神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

語り継ぐ戦争の記憶 ―シリーズ 終戦70年㉗―

社会

公開:2015年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
三宅 昭孝さん(88)1927年生まれ 市内板橋在住
三宅 昭孝さん(88)1927年生まれ 市内板橋在住

 終戦70年を迎える今年、小田原に残る戦争の記憶を、人・もの・場所を介してシリーズで綴る。第27回は旧日本海軍で暗号を解読する任務に就いていた三宅昭孝さん(88)。

 「どうせ兵隊にとられるなら、早く行ったほうがいいと思って」。

 1944年、小田原商業学校(現・小田原総合ビジネス高校)の3年生だった三宅さんは学校を中退して旧日本海軍に志願。当時、満20歳の男子に義務付けられていた徴兵検査までは3年の猶予が残されていたが、いずれにしても徴兵は免れないと考え、『お国のために』と忠誠を誓い自らの意思で決断した。

 まだ17歳。それでも、「家族と離れるのは寂しくなかったし、死も怖くなかった」。一方、少しでも長く生きたいと望んでいたのも事実。「いつか終戦を迎えた時、就職に役立つかもしれない」とモールス信号を扱う通信兵を志したのも、生への強い執着があったからだ。

 山口県防府にあった通信学校を卒業後、海軍省の通信隊を経て第801航空隊へ配属され、香川県詫間町へ。通信兵が受信する5桁の数字に置き換えられた海軍用語を、暗号書をもとに解読するのが三宅さんの任務だった。

 国内外の基地を転々とする日々。台湾に赴任した際、空襲を受けてわずか1週間の滞在で香川へ引き揚げることに。一刻も早く帰国したいと先に離陸する一番機へ向かったが、三宅さんは上官から二番機へ搭乗するよう命令を受けた。「理由がわからずムッとした」というが、香川に到着すると、一時間も前に飛び立った一番機の姿はそこになかった。「途中で撃墜されていた。一番機に乗った仲間たちは遺骨すら見つからなかった」

 派遣先の朝鮮にいた45年8月15日。いつものように解読していた暗号に首をかしげる。「日本が負けたという内容。そんな馬鹿なはずはないと途中で上官へ報告に行くと、驚いた様子で『最後まで解読しろ』と怒鳴られた」。玉音放送が流れたのは、それから間もなくのことだった。

香川に赴任していた頃。右が三宅さん
香川に赴任していた頃。右が三宅さん

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook