神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

地域の熱意で輝く満天の星 白山中のプラネタリウム

教育

公開:2017年11月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
教職員やPTAらがドーム内を塗装
教職員やPTAらがドーム内を塗装

 白山中学校のシンボルであるプラネタリウムが、完成から50年経過。老朽化で撤去も検討されていたが、存続を願う学校や地域の連携で補修が進められ、11月11日(土)に復活を迎える。

 火災による焼失を経て、1967年に建設された新校舎。創立20年の節目にもあたり、学校はある篤志家から投影機寄贈の申し出を受ける。これを機に20周年事業推進委員会が地域に呼び掛けて建設費などの資金を調達。地域の善意により、プラネタリウムドームが屋上に完成した。同中の卒業生でもある西村泰和校長(58)は、「体験型教材が少ない時代、プラネタリウムが学校にあるのは印象的だった」と在校当時を振り返る。

 宇宙について学ぶ3年生を中心に授業で活用されてきたが、使用頻度は次第に減少。ドームの天井からは雨漏りし、床も腐るなど劣化が進んでいった。

 開かずの間と化したドームに、久々に星空が映し出されたのは7年前。「せっかくある施設を活用しよう」とPTA役員を中心に一部を補修し、白山中学区(足柄小・芦子小・久野小)の交流イベントで上映すると大盛況だった。復活を待ちわびた地域の思いを実感する機会になったものの、本格的な補修には多額の資金が必要。再び扉は閉ざされた。

協力者が続々

 今春、市教育委員会から受けた提案は、屋上の防水工事実施に伴うドームの解体。西村校長は「地域の熱意がこもった施設。何とか残したい」とかけあい、その思いが理解されたという。

 これが契機となり、PTA会長の大木健一さん(43)は本格復活を地域へ相談。反対も覚悟したというが、実現に向けたアイデアが飛び交った。資金はPTA会費だけでは賄えず、地域に寄付を呼び掛けると反響も上々。足場設置などの作業は、「母校でもあり孫もお世話になる」と建設関係の仕事に就く穂田芳雄さん(73)が「ほぼ材料費のみ」で買って出た。ドーム内の塗装は小田中大直教頭(54)やPTAも参加。屋上に続く階段の壁には、3年生の吉原侑希さんが考案した絵を美術部員が描いた。

 多数の有志を得て構想からトントン拍子で迎えた復活に、「プラネタリウムで地域がつながったことが一番うれしい」と大木会長。11日に白山中学区の交流祭で小学生対象に披露された後、授業でも活用される予定だという。

美術部が屋上に続く階段に描いた壁画
美術部が屋上に続く階段に描いた壁画

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

5度の荒行を成満

5度の荒行を成満

法船寺の下津住職

3月23日

新坂下トンネル工事を見学

新坂下トンネル工事を見学

市内の児童らが参加

3月23日

山焼きで景観維持

山焼きで景観維持

仙石原すすき草原

3月23日

ラグビー公式戦無料招待

ラグビー公式戦無料招待

城山競技場で3月31日

3月23日

小田原の声楽家 西由起子さんが企画

星野富弘 花の詩画展 開催記念コンサート 3月27日三の丸ホール

小田原の声楽家 西由起子さんが企画

3月23日

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

23日・24日 試食付き見学会

3月23日

あっとほーむデスク

  • 3月23日0:00更新

  • 3月16日0:00更新

  • 3月2日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook