神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

Zoomで福祉学び合い 日本とタイの150人

社会

公開:2020年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
市の取り組みを伝えるランサン市長(右)(提供・野毛坂グローカル)
市の取り組みを伝えるランサン市長(右)(提供・野毛坂グローカル)

 日本とタイの自治体職員や大学関係者らが、高齢者福祉について相互に学ぶ「withコロナ時代の高齢者ケア 日本とタイの学びあい オンラインセミナー」が6月17日、テレビ会議システム「Zoom」を利用して開催された。

 両国の交流促進などを目的とする市民団体「野毛坂グローカル」(奥井利幸代表、横浜市)、福祉分野で湯河原町と覚書を結ぶタイのブンイトー市、タマサート大学の共催で初めて実施。両国の医療福祉介護関係者をはじめ学生ら約150人が参加した。

 奥井代表によると、タイでは日本と同様に高齢化が課題となっている。今回のセミナーは、特に新型コロナウイルスの蔓延に関連し「ステイホーム下での精神的ストレス、虚弱化などの悪影響」「IT技術の活用」などについて、双方の取り組みを学び合うことで課題解決につなげたいと企画された。

取り組みに自信

 日本側からは、県高齢者施設協議会の加藤馨理事長が「日本では高齢者施設の入居者が約100万人いるが、施設内で新型コロナウイルス対策を講じ、感染者数は少数にとどまっている」と発表。また小田原市内の特別養護老人ホーム「ジョイヴィレッジ」の熊谷久子施設長は、テレビ会議やガラス越しでの面会などの対策を紹介した。

 タイ側からはブンイトー市のランサン・ナンタカウォン市長が参加。同市のウイルス対策を説明したほか「ブンイトー市では厳密なロックダウンの中、市民同士で支援し合う人が多かった」と報告すると、両国の参加者から多数の称賛の声が寄せられた。

 参加したブンイトー市職員のパッタナシン・インジョムさんは「学び合いを通じ、市の取り組みを進める自信につながった」と語った。奥井代表は「タイとの関係を深めることで、日本への高齢者ツーリズムの活性化だけでなく、人手不足が深刻化する日本の福祉施設への、タイからの人材提供促進にも期待できる。画期的なセミナーになったと思う」と話した。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook