ヒマワリで 元気届ける 社会
小田原市曽比の通所介護サービス・潤生園やすらぎの家栢山のヒマワリが見頃を迎えた。 ヒマワリは2020年、スタッフと利用者が「コロナ禍だ...(続きを読む)
潤生園やすらぎの家栢山
2022年8月6日号
小田原市曽比の通所介護サービス・潤生園やすらぎの家栢山のヒマワリが見頃を迎えた。 ヒマワリは2020年、スタッフと利用者が「コロナ禍だ...(続きを読む)
潤生園やすらぎの家栢山
2022年8月6日号
小田原市
「地域の1票で応援を」 デジタル技術による工夫を凝らした全国の取り組みを紹介する「夏のDigi田(デジでん)甲子園」で、小...(続きを読む)
8月15日まで一般投票
2022年8月6日号
県内では今年2月頃から6月上旬にかけて新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が減少傾向にあり、夏まつりなど各種イベントも3年ぶりの復活が予定されていたが、6月下...(続きを読む)
「3年ぶり」の期待つかの間
2022年8月6日号
神奈川県はNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を契機として、スマートフォンで参加するスタンプラリーを始めた。県内にある鎌倉時代「ゆかりの地」134カ所を...(続きを読む)
2022年8月6日号
松田町
松田町(本山博幸町長)は7月27日、大規模な地震等で発生した災害時の廃棄物の収集や処理について、(公社)神奈川県産業資源循環協会(藤枝慎治会長)と協定を締結し...(続きを読む)
復旧能力向上がねらい
2022年8月6日号
ここに来て感染再拡大が懸念されるなど、さらに先が見通せなくなったコロナ禍3年目での会長就任。「コロナにより非接触世界になり、会って話しをする機会が減りまし...(続きを読む)
2022年8月5日号
葉山御用邸ゆかりの夏みかんの歴史や活用法、維持管理を目的に活動している「葉山夏みかんプロジェクト」がレシピコンテスト開催し、多彩な調理法が集まった。...(続きを読む)
町民有志がコンテスト
2022年8月5日号
茅ヶ崎市
茅ヶ崎市は7月27日、GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスによる再エネ電力導入の取り組みに対して「お礼状」を贈呈した。 市は昨年4月、寒川町と共...(続きを読む)
GDOゴルフリンクスに
2022年8月5日号
小出コミセン
小出地区コミュニティーセンター(堤1948の1)で8月28日(日)、コミセン30周年記念企画の講演会「カンボジアの20年レポート」が行われる。時間は...(続きを読む)
28日 申込受付中
2022年8月5日号
「ちがさき宇宙教室」が8月27日(土)、県立茅ケ崎里山公園パークセンター(芹沢1030)で行われる。時間は午後7時から8時30分まで。参加無料。...(続きを読む)
27日 講演と天体観望も
2022年8月5日号
保険業を通じて茅ヶ崎に携わるようになり、25年が経つ。会長に就任したが、「前年度の会長を見習って進めていきたい」と謙虚な姿勢をモットーに気負いはない。...(続きを読む)
茅ヶ崎ロータリークラブ
2022年8月5日号
茅ヶ崎市保健所管内(茅ヶ崎市、寒川町)では、7月26日から8月1日までの間に、2410人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。...(続きを読む)
7月26日〜8月1日 新型コロナ
2022年8月5日号
茅ヶ崎および茅ヶ崎湘南ロータリークラブ(RC)は7月18日、茅ヶ崎西浜海岸周辺の清掃活動を合同で実施した。 当日は東...(続きを読む)
「裸足で安全に歩ける海に」
2022年8月5日号
「小出コミセンまつり」が7月24日、小出地区コミュニティセンターで開催された。 27回目を迎えるこのイベント。同センターが開館した8月...(続きを読む)
感染対策し3年ぶり開催
2022年8月5日号
「今秋行われる茅ヶ崎市長選に合わせて、子どもたち自身がまちの課題を勉強し、実際の候補者に投票する『こども選挙』を実施しよう」というプロジェクトが進ん...(続きを読む)
市長選で候補者に投票
2022年8月5日号