神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

生活保護不正受給 小田原市が初の刑事告訴

公開:2012年9月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 全国的に増加している生活保護受給者。虚偽の申告による不正受給が話題にのぼる中、小田原市でも詐欺容疑で先月、初の刑事告訴が行われた。

 被疑者は市内在住の60代女性で、アパレル販売の店舗責任者として市内の洋品店に勤務していた。刑事告訴の対象となったのは2009年1月から2010年10月までの約153万円。親族2人を従業員として架空登録することで自分の給料を2人に分散、収入を過少に申告していた。

 生活保護法では法で定められた最低生活費から、世帯収入を除いた金額を生活保護費として支給。被疑者は毎月遅滞なく収入を申告しており、雇用先の本社(東京都)が発行する源泉徴収とも金額が一致していたので課税調査をすり抜けていたという。

 小田原市で今年度、保護費の返還を求めている不正受給件数は35件。年々増加傾向にあり、その中でも今回の事例は極めて悪質で「告訴相当に該当する」と判断された。

生活保護 受給者数10年で約1・7倍今年度予算は約47億円

 小田原市での生活保護受給者数は2009年のリーマンショックを境に急増している(※グラフ)。10年前の2003年度に1563人(1144世帯)だった受給者は、2011年度には2646人(1940世帯)に上り、約1・7倍に。2003年度に約30億円だった生活保護費はリーマンショック直後の2010年度には約43億5千万円を超え、今年度は約47億円に上る。

 受給世帯の約半数は高齢者世帯だが、ここ数年は15歳から64歳までの稼動年齢層で、障害や傷病による就労阻害要因のない世帯の増加が顕著となっている。10年前と比較すると2・35倍に増加しており、「雇用の悪化により、就労意欲があるにも関わらず安定した職に就くことができない人も多い」と、市職員は話している。市では今年度からハローワークと連携した就労支援を開始。稼動年齢層の受給増加に歯止めをかけたい方針だ。

 また、不正受給の大半は収入の無申告や過少申告などの偽装によるため、調査にも細心の注意を払う必要がある。しかし、受給者の増加に職員の数が追いつかず、連日の残業に加え職務が深夜に及ぶこともある。対応を強化するために今後、ケースワーカーを現在の19人から増やす方向だ。
 

【PR】タウンニュース政治の村

神奈川県内および東京都町田市の全政治家(首長、市町村議会議員、県議会議員、都議会議員、衆議院議員、参議院議員)約1,000人のデータが検索できます。

http://seijinomura.townnews.co.jp/

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

地元の川を一斉清掃

地元の川を一斉清掃

「クリーンもりと」71人参加

4月13日

観桜地までの道を美化

観桜地までの道を美化

強羅・宮城野エリア

4月13日

尾崎一雄をめぐる

尾崎一雄をめぐる

4月21日 文学散歩、講演会

4月13日

若者の活躍を応援

小田原市

若者の活躍を応援

アイデアを募集

4月13日

ミナカ小田原が寄付

ミナカ小田原が寄付

能登半島地震の義援金

4月13日

運動の楽しさを知って

小田原サッカー協会

運動の楽しさを知って

酒匂川河川敷で体験会

4月13日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook