神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年3月20日 エリアトップへ

緑区フォトコンテスト2024で、森日出夫最優秀賞を受賞した 南部 秀雄さん 中山在住 74歳

公開:2025年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
南部 秀雄さん

レンズ越しに景勝求めて

 ○…冬場は空気が澄み「富士山がきれいに見えるのは分かっていた」。昨年11月27日、愛用の一眼レフカメラを手に鶴見川へ。鴨池大橋近くで構え、好機を待った。夕焼けの空、遠くに美しくそびえる富士山。ただ「人がいなくなってしまった。人が写っていないとドラマが無い」。同じ場所で粘ること15分ほど。ついに1組の親子が通りかかり、すかさずシャッターを切った。『夕暮れ時(ゆうぐれどき)』と名付けたこの1枚が、緑区フォトコンテスト2024で、自身初の森日出夫最優秀賞に輝いた。

 ○…福岡県生まれ。父の仕事の関係で、小1で川崎市に転居した。写真が趣味という父は自宅に暗室を設けており、自身も父の現像作業を見たり、手伝ったりするうちに写真の魅力に惹かれていった。10代から主に風景などを撮り、初孫が誕生してからは成長の様子を撮影した数多くの写真を「アルバムにして毎年孫に贈った。それが楽しみだったね」。

 ○…20歳で緑区役所に入庁後、12年ほど勤務。65歳まで市内のさまざまな区役所に勤め、市民の安全安心の暮らしを支え続けた。写真だけでなくスポーツも好きで、小学生時代、川崎市内の少年野球大会で最優秀選手賞を受けたことも。現在は愛妻と一緒に週1回、中山小学校でのソフトバレーボールの練習に汗を流す。「7、8年くらい続けている。これが楽しみなんです」と微笑む。

 ○…緑区フォトコンテストには10年以上前から応募を続け、度々入選。今回は初の最優秀賞に加え、地域の神社で撮影した作品『宵宮(よいみや)』が佳作に選ばれた。表彰式会場は、現庁舎完成時からの思い出の詰まった緑区役所。「何か縁があるのだと思う。今年もフォトコンテストに応募しようかな」

緑区版の人物風土記最新6

小田野 宏之さん

今年で発足50周年を迎える「横浜楽友協会吹奏楽団」で首席客演指揮者を務める

小田野 宏之さん

中山在住 67歳

4月24日

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

鴨居小学校創立150周年記念ソング『未来へのおくりもの』を作詞作曲した

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

27歳

4月17日

長谷部 誠さん

4月から緑公会堂の館長に着任した

長谷部 誠さん

相模原市在住 63歳

4月10日

本田 悦二郎さん

緑警察署の新署長に就任した

本田 悦二郎さん

森の台在住 58歳

4月3日

小林 奈美子さん

設立1周年を迎え、4月に保護ネコの譲渡会を開催する「Green Cat よこはま」の代表を務める

小林 奈美子さん

新治町在住 55歳

3月27日

南部 秀雄さん

緑区フォトコンテスト2024で、森日出夫最優秀賞を受賞した

南部 秀雄さん

中山在住 74歳

3月20日

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook