神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2014年5月1日 エリアトップへ

第33回「全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会」で優勝を果たした 一ノ渡 桜さん 高木学園女子高等学校3年 17歳

公開:2014年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
一ノ渡 桜さん

40発に込める責任と感謝

 〇…60分間の中で10m離れた場所にある、紙の標的に向けて40発撃ち、400点満点で競うエアライフル射撃。地方大会から勝ち上がった21人が集う全国大会で、個人では初となる優勝を果たした。「まずは嬉しかった。同時にこれからの試合も頑張らなくちゃと感じました」と話す。

 ○…ライフル射撃は高校から始めた。「体験入部したとき見た先輩の姿がすごくかっこよかったので入部を決めました」。入部当初はとにかく楽しかったという。「今は楽しいだけではなく、同じ団体戦に出る仲間たちに迷惑をかけないように責任感を持ちながら臨んでいます」。練習は放課後や土日を使い、撃つ際の姿勢の確認などを念入りに行う。「早起きは苦手なので朝練は好きじゃないです」という一面も。

 ○…18歳未満でも自分のライフルを所持できる「射撃エリート」という資格を取ろうと自ら決意。今年の1月に取得した。「ライフルは親に買ってもらいました。その感謝を忘れないようにしています。両親は声には出さないけど、応援してくれているんだということは何となく感じます」。普段はクラスや部活動の友達と”ガールズトーク”で盛り上がっているという。「女子高特有の会話がとても楽しい」と笑う。試合前や結果について友達から明るく声を掛けられることも嬉しいという。得意な教科は数学。「ちゃんと一つの答えがあるところが好きです」。見せる笑顔はあどけない女子高生そのものだ。

 ○…「限られた60分間で、残り時間がいつも少なくなって焦ってしまう。撃つ時間を早くすることが課題」。自身の弱みもしっかりと認識している。高校生活最後の一年を前に気合いも充分だ。「一つひとつが最後の試合。いい結果を残して、後輩たちにつなげられるようにしたいです」。今回の優勝で夏に行われる日韓定期戦の「日本代表」の座も獲得。目指す標的の向こうに世界が見えた。

港北区版の人物風土記最新6

本田 秀一さん

「おもちゃドクター秀G」として、区内外でおもちゃ病院を開いている

本田 秀一さん

下田町在住 74歳

7月17日

篠沢 秀夫さん

港北安全安心協力会の会長に就任した

篠沢 秀夫さん

新吉田東在住 74歳

7月10日

山田 望意(のい)さん

7月7日の高校野球神奈川大会開会式で選手宣誓を務める

山田 望意(のい)さん

慶應義塾高等学校 3年

7月3日

佐藤 誠三さん

港北防犯協会の会長を務める

佐藤 誠三さん

綱島東在住 78歳

6月26日

安齊 博仁さん

港北安全運転管理者会の会長で、6月17日に神奈川県民功労者として表彰を受けた

安齊 博仁さん

箕輪町在住 66歳

6月19日

二谷 綾さん

「おやこの広場びーのびーの」の代表で25周年イベントを企画・運営した

二谷 綾さん

菊名在勤 42歳

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 子育て施策に注力

    2025横浜市長選 検証・山中市政の4年〈下〉

    子育て施策に注力

    費用支援、拡充求める声も

    7月11日

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook