神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年4月14日 エリアトップへ

エストレーラFC 近隣クラブ招きフェス 「地域で子ども支えたい」

スポーツ

公開:2022年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
懸命にボールを追う選手たち
懸命にボールを追う選手たち

 コロナ禍でも、子どもたちに練習の成果が出せる場を――。

 そんな思いを込め、高田西を拠点とするNPO法人エストレーラフットボールクラブ(奥村良玄理事長)は4月1日と3日、マリノスフットボールパーク東山田で2022エストレーラフェスティバルを開催した。

 港北区近隣で活動するクラブのレベル向上や、交流の輪を広げようと実施された企画。U―11を対象とした1日にはエストレーラFCのほか、東住吉SC、AC等々力、YSCCが参加した。5人制のフットサル、8人制サッカーそれぞれの形式で全クラブと対戦した選手らは、皆のびのびとプレーしている様子だった。

 3日に行われ12クラブが参加したU―9の部の試合は、全てフットサル形式だった。

地元発ブランドが協賛

 両日の企画に協賛したのはフットサルウェア等を手がけるブランド、SULLO(スージョ)。かつてエストレーラFCに2人の子を通わせ、自身も同クラブの大人スクールに参加していたという港北区在住の藤本純哉さんが立ち上げたブランドだ。藤本さんは「お世話になったクラブの役に立てれば」と笑顔を浮かべ、懸命にボールを追う子どもたちの姿に目を細めていた。

 フェスには、エストレーラFCに所属する中学生選手が審判や設営として携わった。

 奥村理事長は「地域で子どもたちを支えるフェスにしたかったので、多くの参加、サポートはありがたいこと」と主旨に賛同した関係者らに感謝し、「今後も定期的に開催したい」と話した。

港北区版のローカルニュース最新6

所属選手に交通安全教育

エストレーラFC

所属選手に交通安全教育

港北警察×アネスト岩田

7月10日

ボーダレスに楽しめる

7月19日

ボーダレスに楽しめる

「とてもにぎやかなコンサート」

7月10日

増大する脅威を共有

港北警察署

増大する脅威を共有

アフリカ開発会議に向け

7月10日

京都から見た、戦争の記憶

京都から見た、戦争の記憶

大豆戸町在住 藤本志壽子(しずこ)さん

7月10日

所属委員会 新たな構成

所属委員会 新たな構成

横浜市会、区選出の8人

7月10日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook