神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2023年11月9日 エリアトップへ

新羽小3年児童 わら蛇づくりに奮闘 地域の伝統行事

文化

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
一生懸命わら蛇作りに取組む児童ら
一生懸命わら蛇作りに取組む児童ら

 新羽小学校(佐藤恵子校長)の3年生約60人が10月27日、伝統行事のわら蛇作りを体験した。

 新羽町の中之久保という地域には「注連引(しめびき)百万遍の藁蛇(わらへび)」という行事がある。これは約240年前に天明の大飢饉が起こり、この地に疫病が流行したが、ここを通りかかった旅の行者からわらで作った大きな蛇を村の3カ所の柊の木に巻き付けて疫病から村を守ることを教わったと伝えられる。今ではこの地域の伝統行事として市の指定無形文化財となっている。

 地元農家や新横浜公園の水田で稲作を行う「鶴見川舟運復活プロジェクト」の協力でマンゲツモチの長いわらを用意。児童らは約20人の保護者と一緒に、注連引き保存会のメンバーに教わりながら、わらを編み込んで蛇を作製した。

 西方寺の住職で同保存会の会長を務める伊藤仁海さんは「子どもたちにとってわらを手で触ることも貴重な体験。近隣の農家も減り、わらの入手が困難になりつつあるが、伝統の行事を継続していきたい」と話した。

東急リバブル横浜センター

ご所有の不動産・土地・戸建・マンションを無料査定します!

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

地域が繋がる場所に

新羽町

地域が繋がる場所に

ニッパデマルシェ

12月7日

税の書道展、児童9人表彰

税の書道展、児童9人表彰

新横浜で展示も

12月7日

50周年、地域と祝う

高田東小

50周年、地域と祝う

ふれあい祭り、4年ぶり

12月7日

自然の美、捉えた写真を

自然の美、捉えた写真を

12月31日まで募集中

12月7日

税知識身につける作文

税知識身につける作文

コンクール 1733編中34人が表彰

12月7日

自転車・オートバイ盗などが発生、先週までに続き不審者情報も寄せられる

【Web限定記事】港北警察署管内

自転車・オートバイ盗などが発生、先週までに続き不審者情報も寄せられる

2023年11月20日〜11月26日の犯罪発生件数

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook