神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年6月20日 エリアトップへ

「多世代が集う、地域に開かれた拠り所に」 菊名 長光山 妙蓮寺住職 山本玄征さん

社会

公開:2024年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
1944年6月16日生まれ地元の港北小学校に通い、立正大学付属中高を経て、同大経済学部卒。1977年、妙蓮寺4世住職となる。
1944年6月16日生まれ地元の港北小学校に通い、立正大学付属中高を経て、同大経済学部卒。1977年、妙蓮寺4世住職となる。

 ○…駅名にもあり、多くの人に親しまれる長光山妙蓮寺の4世住職。「港あり自然あり、食べ物も美味しい」と横浜愛は強く、中でも妙蓮寺の街への思いは人一倍。「閑静な街並みには、古い良いものと、新しい要素が融合している」

 ○…幼少期、境内は格好の遊び場で、「友人とはしゃぎ過ぎて、おじいちゃんに叱られたなあ」と懐かしむ。機械好きが高じて車にのめり込み、学生時代は陸送のアルバイト。排気量にこだわり、トヨタ・コロナを乗り継いだ思い出も。20年程前には富士スピードウェイを貸し切り、知人らと非日常を味わった。

 ○…僧侶への道は既定路線で、「進路に疑問を持ったことはなかったね」。先代住職だった父の逝去に伴い、4世住職になったのは33歳の時。以降、人々にとっての身近な場づくりに注力した。斎場整備もその一つ。核家族化が進む中、自宅で葬儀を行う負担の軽減に向けた発想は広い支持につながった。草木の配置や管理も、庭師と綿密に打ち合わせる。

 ○…願いは「地域に開かれた寺院であり続けること」。毎週土曜日、地域のラジオ体操会場として開放しているのも、そんな思いから。「人と接し、わいわい楽しくするのが息抜き。より多くの子どもたちにも足を運んでほしい」。そう語る表情には輝きが増した。

■寺院DATA

長光山妙蓮寺

横浜市港北区菊名2の1の5 【電話】045・431・4421

「多世代が集う、地域に開かれた拠り所に」-画像2

港北区版のローカルニュース最新6

連携で「5(ファイブ)」七夕まつり

新吉田町内会合同企画

連携で「5(ファイブ)」七夕まつり

会館通りに賑わい

7月19日

福島復興応援 桃や「ままどおる」が販売されるマルシェ

横浜産野菜を給食に

横浜産野菜を給食に

オリジナルレシピ募集

7月17日

応募作から、イベント誕生

大綱中大升実佳さん

応募作から、イベント誕生

7月26・27日 夏の選挙カレーフェス

7月17日

教会で玩具を”治療”

下田町

教会で玩具を”治療”

るうてるSGおもちゃ診療所

7月17日

現職・新人 6人立候補へ

横浜市長選

現職・新人 6人立候補へ

20日告示、8月3日投開票

7月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook