神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年8月26日 エリアトップへ

シェイクアウト訓練実施 自分の身を守る3動作

社会

公開:2024年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
大勢で実施したシェイクアウト訓練(昨年)
大勢で実施したシェイクアウト訓練(昨年)

 今後30年の間に、港北区で震度5強以上の揺れが起こる確率は95%以上と言われている(地震ハザードステーションJ―SHISによる)。区では、いつ起きてもおかしくない大地震に備え、地震発生時の安全確保行動を身に着ける「シェイクアウト訓練」を、9月1日から30日の間、各家庭や職場、自治会・町内会館等で実施するよう、呼び掛けている。

 シェイクアウト訓練とは、地震から身を守るための3動作、その場で【1】まず体勢を低く、【2】頭を守り、【3】動かない、を実践するもの。参加者は事前登録のうえ、当日、それぞれがいる場所で訓練用音源を再生し、実施することができる。使用する音源は区のウェブサイトに掲載。地震についての資料や備えに役立つ情報、子ども向けサイトなども紹介している。事前登録(外部サイト)もここから。

 さらに、避難訓練や家具の固定、備蓄の購入・更新、自宅・職場の安全性のチェックなど、シェイクアウト訓練に「プラスワン」の取組みも呼びかけている。総務課危機管理・地域防災担当係長の森崎健さんは「地震が起きた際、まずは自分の身を守る事が重要。そのために必要な訓練です」と話している。問い合わせは総務課防災担当【電話】045・540・2206へ。

シェイクアウト訓練実施-画像2

港北区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

「納貯の日」周知図る

「納貯の日」周知図る

横断幕掲げてPR

4月17日

弦楽四重奏のハーモニー

大倉山ジョイフルコンサート

弦楽四重奏のハーモニー

5月18日 港北公会堂で

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

イメージキャラに南明奈さん

ウスイ親会社「イエリスタHD」

イメージキャラに南明奈さん

4月17日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook