神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年9月26日 エリアトップへ

綱島東のスイミングクラブ OWS日本選手権に出場 高校3年 長濱碧波選手

スポーツ

公開:2024年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
意気込みを語る長濱選手
意気込みを語る長濱選手

 千葉県館山市で9月29日(日)に行われるオープンウォータースイミング(OWS)日本選手権男子5Kmの部に、綱島東のウォーターメイツスイムクラブに所属する長濱碧波選手(高3)が出場する。OWSとは、海や川、湖などの自然の水の中で行われる長距離水泳競技。自然条件により、さまざまな影響を受けるため、競泳とは異なる技術や知識が要される。

 長濱選手が日本選手権への切符を勝ち取ったのは6月23日。鳥取県で行われた中海オープンウォータースイム2024、5Kmの部で1時間7分40秒2のタイムで泳ぎ、2位でゴールした。3位以内に出場権が与えられる大会。1位はパリ五輪日本代表の南出大伸選手で、1時間4分17秒2だった。

第一印象は「楽しそう」

 長濱選手は父親がコーチを務めている関係で、同クラブには生後6カ月から参加している。普段の種目は自由形(クロール)200mと400mだが、高校1年の時に、静岡県で行われた合宿で、地元チームとの合同練習の際に誘われ、OWSを開始した。「楽しそう」が第一印象。「海はレジャーで来るくらいで、大学生たちに交じっての遠泳は、最初はついていくのがやっとだった」という長濱選手。もともと長い距離を泳ぐのは苦ではなかったが、プールとは違い、季節や天候、会場によって、レース内容が全く変わる。「波に邪魔され、うまく進まなかったり、参加者全員がまとまって泳ぐので、体がぶつかり合ったり。その中で、スプリントの駆け引きを考えながら泳ぐのが楽しく思えた」と振り返る。

昨年のリベンジ

 昨年の日本選手権では思うような泳ぎができず、トップから5分47秒の差をつけられ57位だった。「リベンジしたい」。同クラブのほかに相模原市のプールにも通い、長距離を同じペースで泳いだり、スピードを維持したりする練習に注力。インナーマッスルを強化するため、ウェイトトレーニングにも力を入れてきた。8月には神奈川県水泳連盟チームの一員として参加した第77回初島・熱海間団体競泳大会で優勝した。「チーム戦とは違いますが、ベストを尽くしたい」と意気込む。

港北区版のローカルニュース最新6

まち彩る地域活性

まち彩る地域活性

港北オープンガーデン

4月24日

独自通貨で買い物初体験

独自通貨で買い物初体験

4月26日から キュービックプラザ新横浜

4月24日

きものフェス

5月4日〜6日

きものフェス

シルクセンターで

4月24日

侍ジャパンU―18候補に

高校野球

侍ジャパンU―18候補に

武相高3年 吉崎創史主将

4月24日

「よりよい日本をつくる」

「よりよい日本をつくる」

鈴木法相が春の集い

4月24日

声出し、元気力アップ

元「おはよう日本」リポーターが登壇

声出し、元気力アップ

4月30日 予約開始

4月24日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook