神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年9月26日 エリアトップへ

「聞こえ」の悩み共有 聴覚補助機器の紹介も

文化

公開:2024年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
自身の経験などを語った平本さん(中央)
自身の経験などを語った平本さん(中央)

 横浜ラポール聴覚障害者情報提供施設(本間裕貴子施設長)は9月20日、横浜ラポールで4回目となる「聞こえの相談交流サロン」を開催。市内在住の聞こえにくい人やその家族らが参加した。

 1部は交流サロン。横浜市中途失聴・難聴者協会の副会長兼事務局長の小川由恵さんと副会長の平本滋さん、同施設の伏原桃子さんが司会進行を務めた。参加者らは体験談や悩みを共有。「聞こえないことを打ち明けにくい」などの悩みに共感する様子が見られた。

 2部は、聞こえに関する機器の紹介。聴覚障害者を中心とした福祉機器の販売会社である(有)千里福祉情報センターの水谷裕さんの協力で進行された。参加者は、テレビ補聴システムや電話音量増幅器、屋内信号装置などの説明を興味深そうに聞いていた。

 同施設では「聞こえの相談」も定期的に実施している。サロンを開催した本間施設長は「自由に集い共有できる場が求められていることを改めて感じた」と振り返った。

港北区版のローカルニュース最新6

新羽でマルシェ開催

新羽でマルシェ開催

3月30日、23ブース出展

3月24日

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

ディンプルアートのキーホルダーづくり

ディンプルアートのキーホルダーづくり

3月30日 港北公会堂

3月22日

10周年の感謝込めて

10周年の感謝込めて

3月30日 新羽地域ケアプラザ

3月21日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

自然美を写真で表現

自然美を写真で表現

フォトコン受賞作品展示

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook