神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月6日 エリアトップへ

横浜市庁舎で環境問題学べるデジタルスタンプラリー 3月24日まで

社会

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞品の一部(市提供)
賞品の一部(市提供)

 横浜市は市民の環境問題への関心などを高めようと、「YOKOHAMA GO GREEN デジタルスタンプラリー」を市庁舎で開催している。3月24日(月)まで。

 このスタンプラリーは、市の脱炭素応援キャラクター「バクバク」などと共に市庁舎を探検しながら、市の脱炭素施策や環境問題への取り組みを学ぶというストーリー。プラスチックごみの分別や地産地消のほか、次世代型太陽電池などの知識が得られる。AR(拡張現実)技術が駆使されており、スマートフォンから参加できる。アプリのダウンロードなどは不要。

 市庁舎1階から3階にある6カ所のスポットに設置されたパネルにスマホをタッチすると、スタンプラリーが開始。全てのスタンプを集めると、コンプリート画面からバクバクのオリジナルスマホ壁紙がもらえる。

 さらに、横浜市民はコンプリート後にアンケートに答えると、プレゼント賞品が当たる。賞品は、イーオ・ミーオエコバッグ&リフレクターセットの「イーオ・ミーオ賞」、文房具セットの「横浜農場賞」、横浜みどりアップ葉っぴー巾着&ミニタオルセットの「横浜みどりアップ葉っぴー賞」の3種類。各賞15人、計45人。

詳細は市のウェブサイトで確認
詳細は市のウェブサイトで確認

港北区版のローカルニュース最新6

「ツクマリルーム」入居体験

横浜F・マリノス

「ツクマリルーム」入居体験

(株)ツクイとコラボ

3月27日

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

3月17日、高田の十字路

3月27日

児童・生徒を表彰

児童・生徒を表彰

港北区子ども会書道展

3月27日

声楽アンコン全国で銅

大綱中合唱部

声楽アンコン全国で銅

2年ぶり出場 前回上回る

3月27日

あらゆる武道が一堂に

演武交流

あらゆる武道が一堂に

3月29日 県立武道館

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook