港北警察署は3月4日、同署管内における2025年2月24日から3月2日の犯罪発生件数を発表した。
それによると、万引き6件のほか、部品ねらい2件、車上ねらい、オートバイ盗、特殊詐欺、器物破損、自転車盗などが発生した。また2件の不審者情報も寄せられた。
部品ねらいは、樽町で2月12日午後5時から2月19日午前11時の間に発生。マンション駐車場に駐車していたところ、車両のバッテリーが盗まれた。同じく樽町で2月26日午前9時から午後5時の間、月極駐車場に車両を駐車していたところ、タイヤのホイールカバーを盗まれた。
車上ねらいは、大豆戸町で2月25日午後10時から午後10時15分の間に発生。店舗駐輪場に自転車を駐輪していたところ、ライトが盗まれた。
オートバイ盗は、下田町で2月26日午後10時から2月27日午前7時50分の間に発生。自宅敷地内に施錠をして駐輪していたオートバイを盗まれた。
器物破損は、綱島東で2月27日午後1時から2月28日午前11時の間に発生。自宅マンション駐車場に駐車していたところ、車両の屋根部分を傷つけられた。
不審者情報
新羽地区では2月28日、ズボンを下ろすようにしゃがみこむ男性を目撃する事案が発生した。樽町地区では3月1日、下半身を露出しながらランニングする男性を目撃する事案が発生した。
詐欺電話に注意
同署によると、区内において暴力団員をかたる犯人から「車両を傷つけられた。詫び金を払え」等の詐欺電話が入電しているという。「電話でのお金の話は詐欺です。必ず周囲の人や警察に相談してください」と同署では注意喚起している。
港北区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|