神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年5月22日 エリアトップへ

松の川緑道まつり 野生植物の魅力発信 試食やWS(ワークショップ)も

文化

公開:2025年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
空き瓶に色を付ける留学生(左)
空き瓶に色を付ける留学生(左)

 下田小学校で5月17日、第31回松の川緑道まつりが開催された。主催は松の川遊歩道(緑道)の会。

 同会は、緑道の自然保護や野生植物の魅力発信などを実施しており、活動発表や交流の場として同まつりを行っている。

 当日は、アルプホルンの演奏や鉢物植物の展示、緑道などで採れた夏みかんのマーマレードの試食、空き瓶に色を付けて花瓶を作るワークショップなどが用意され、地元住民のほか、新宿日本語学校の留学生も訪れた。

 インド出身の留学生、サルカル・アンカンさん(23)は、「みなさん丁寧に接してくれて楽しかった」と笑顔で話し、同会の田邊美紗代会長は、「人の気持ちが植物にも伝わるから、楽しい気持ちで緑道を通ってみて」と語っていた。

港北区版のローカルニュース最新6

横浜産野菜が勢ぞろい

季節の野菜も

横浜産野菜が勢ぞろい

6月29日 新横浜公園

6月21日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

生命保険と法の講演

生命保険と法の講演

7月5日 大倉山記念館

6月20日

横浜農業をまなぶ

新羽小

横浜農業をまなぶ

講師は「ながさわファーム」

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook