神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年2月1日 エリアトップへ

園芸博公式マスコット 最終3案を決定 2月6日まで 意見を募集

経済

公開:2024年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
最終3案を決定

 (公社)2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は1月24日、「GREEN×EXPO2027」に使用する公式マスコットキャラクターデザインの最終候補の3作品を発表した。

 同協会は最終候補について、2月6日(火)午後5時まで、専用フォームから意見を募集している。公式マスコットは選考委員による第2回選考委員会を経て、3月中旬ごろに決定する。

 透明なガラス容器で動植物を育てる「テラリウム」を思わせる「候補A」は、球体の中の緑色の植物が大地を、青色の植物が海を表現。地球が一つの生命体であることを表している。

 園芸博の公式ロゴマークと親和性を持たせた「候補B」は、栄養豊富な種をイメージした「植物の妖精」。左右の大きな葉の耳から植物や地球の声を聞くことができる。

 自然の営みと風景をビジュアル化した「候補C」は、前向きに歩く姿が基本ポーズで、「人や社会と共に未来へ歩んでいくパートナー」であることを表現している。

 意見募集では、各マスコットに関する印象やデザイン策定時に設定したキーワードに関する要素の有無などを回答する。募集フォームは一般向けと小学生向けがある。

 意見募集に関する問合せは、同協会広報部広報課【電話】045・307・2031(土日祝除く午前9時から午後5時)。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

臨港パークに新複合施設 2025年10月オープン

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

6月17日

映画通し、人生の最期を考えよう

旭公会堂で7月1日

映画通し、人生の最期を考えよう

上映会に合わせ、エンディングノートの書き方講座も

6月16日

6月24〜26日休館

横浜市瀬谷図書館

6月24〜26日休館

横浜市全体で16日も

6月16日

横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

2025 Mottoba!SummerFES.

一足早く「夏の思い出」を作ろう!6月14日(土)11時~16時 二俣川駅改札前やモットバ!で

https://agewelljapan.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook