神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年10月24日 エリアトップへ

瀬谷署員 田川さん聴覚障害者らに呼びかけ 手話で防犯講和

社会

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
特殊詐欺への注意を呼びかける田川さん(左)
特殊詐欺への注意を呼びかける田川さん(左)

 瀬谷区の二ツ橋地域ケアプラザでこのほど、瀬谷警察署の署員が「瀬谷区手話サークル さかいの会」(和田裕子代表)のメンバー23人を対象に、手話を用いた防犯講和を実施した。

 講師を務めたのは、同署北新駐在所の駐在員で、手話通訳士の資格を持つ田川孝詞(たかふみ)さん。2014年から、特殊技能で地域に貢献する「スーパー駐在」に県警から指定されており、県内各地で手話を用いた講和を行ってきた。

 当日は、新紙幣発行に便乗したものや、SNSを悪用した投資やロマンス詐欺など、さまざまな手口を紹介。また、音声通話が困難な人のために開発された、「110番アプリ」の利用方法について田川さんが解説していった。

 聴覚に障害を持つ参加者から、「パソコンがウイルスに感染してしまった場合、どうすればいいのか」など手話で問われ、田川さんが手話で返答する場面もあった。

 田川さんは「自分は騙されないと思うのが一番危ない。留守番電話や録音機器を活用し、詐欺に気をつけて欲しい」と呼びかけた。

 和田代表は、「手話を活用する人にも分かりやすく解説してもらい、ありがたい」と話した。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

違い分かり合える社会に

違い分かり合える社会に

ラミレスさん 講演で説く

3月20日

テロに備え連携深める

6機関が合同訓練

テロに備え連携深める

バスジャック犯を制圧

3月20日

4月1日から絵画展

アートシュウ二俣川教室

4月1日から絵画展

サンハートで

3月20日

瀬谷区から19人

自治会長永年在職表彰

瀬谷区から19人

長年の活動称える

3月20日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

3月20日

厚労大臣表彰に輝く

阿久和南部民児協

厚労大臣表彰に輝く

高齢者や子育て世代支援

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook