神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年11月14日 エリアトップへ

佐竹波奈世さん(阿久和東) 101歳、舞台で熱唱 文化祭を盛り上げる

文化

公開:2024年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
一人舞台で「河内おとこ節」を披露した
一人舞台で「河内おとこ節」を披露した

 101歳にしてなおカラオケなどを地域住民に指導している佐竹波奈世(はなよ)さん=瀬谷区阿久和東在住=が、10月26日に瀬谷公会堂で開かれた瀬谷区文化祭のステージに出演。「威勢が良いから好きなの」という「河内おとこ節」を堂々と歌い上げ、観客を沸かせた。

ロングトーンも

 53回目となる同文化祭で、開会式直前のステージに登場した佐竹さん。数年前に「100歳になったら着よう」と購入していた洋服に身を包みながら、約500人を収容できる大きなホールに歌声を響かせた。テープから上手く音が流れないアクシデントもあったが、同曲の難所というロングトーンの箇所も成功させ、「すごい声が出せたわ」と嬉しそうに胸を張る。

 瀬谷区文化協会の理事を務め、同文化祭にも長年出演している。「毎年出るのが楽しみなの」という、お馴染みの舞台だ。今年のステージ終了後には観客から花束が贈られ、笑顔がこぼれた。

カラオケを指導

 千葉県出身で、1950年頃に瀬谷区に移り住んだ。自治会からの依頼で歌や踊りを近隣住民に教えるようになり、教室「西宝会」を設立。50年以上にわたり、民謡や舞踊、詩吟にヨガと様々なジャンルの指導にあたってきた。

 100歳を超えた今も週2日、地域の自治会館でカラオケを教えている。8人いる生徒の最高齢は97歳。毎週の教室は生徒たちにとって、外出の機会になっている側面もあり、「元気な限り続けていかないと」と目を細める。

 健康の秘訣はおしゃれ。幼い頃に母親から「いつまでもきれいにしていなさい」と言われたこともあり、髪のセットや洋服のコーディネイトに気を配る。好き嫌いせずに食事することも大切だとして、「苦手だったトマトも食べるようになったわ」とおどける。

 来年3月には102歳を迎える。「家族や周囲の人たちのおかげで、健康でいられます」と佐竹さん。次の文化祭に向けては、「美空ひばりさんの歌か、じょんから女節にしようかしら」と意欲を見せている。

赤やピンク、鮮やかな色が好きという佐竹さん
赤やピンク、鮮やかな色が好きという佐竹さん

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

解体の校舎に思い出描く

二俣川小児童

解体の校舎に思い出描く

記録写真 大判ポスターへ

7月10日

はしか患者が増加

はしか患者が増加

市が注意呼びかけ

7月10日

「横浜」 題材の新曲完成

瀬谷西高出身桃色ドロシー

「横浜」 題材の新曲完成

地元への思い歌に

7月3日

市、通報状況を初公表

精神科病院での虐待

市、通報状況を初公表

被害者らの「SOS」121件

7月3日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

6月26日

災害時にドローン活用へ

旭区

災害時にドローン活用へ

区内企業と協定

6月26日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook