神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

ジョロウグモ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同) 瀬谷の生き物だより178

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
瀬谷の生き物だより178

 インターネットに欠かせない「Web」とは、元来「蜘蛛の巣」を指す言葉である。秋になると、人家の庭や林道の樹木の間に、急に大きなクモの巣が目立つようになる。

 クモ目ジョロウグモ科のジョロウグモの巣(網)である。中心にいるメス蜘蛛の体長は2〜3cmで、脚をいれると6cmにもなる。腹部上面は黄色地に灰青色の横縞があり、下面には大きな赤斑がある。派手な色合いから女郎(じょろう)かと思うが、実は大奥で身分の高い女官である上臈(じょうろう)が語源のようだ。

 ジョロウグモの網目は細かく、まるで「五線譜」のように見える。前後に簡単な〈バリアー網〉も作るので、全体では独特の三重構造の網となる。オス蜘蛛は薄茶色で体長1cm、脚をいれても3cm弱と小さい。メスが食事中や脱皮直後が交接のチャンスで、それ以外ではメスに捕食される危険が大きい。ジョロウグモの大きな巣を見つけたら、一つの網にオスが何匹待機しているかを探すのも面白いだろう。

瀬谷の生き物だより178-画像2

旭区・瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより183

モウソウチク 文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより183

4月17日

都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

瀬谷の生き物だより182

ジンチョウゲ 文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより182

3月20日

瀬谷の生き物だより181

マガモ文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより181

2月20日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

瀬谷の生き物だより180

ムクロジ文:中村多加夫(瀬谷環境ネット)写真:同

瀬谷の生き物だより180

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook