神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年1月30日 エリアトップへ

災ボラセンター開設訓練 アプリで受付・派遣を円滑に

社会

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
二次元コードを読み込み、当日の参加登録
二次元コードを読み込み、当日の参加登録

 被災者と支援者をつなぐ「災害ボランティアセンター」の設置・運営訓練が1月20日、せやまる・ふれあい館=瀬谷区=であった。ボランティア登録から活動依頼、報告まで専用アプリを用いた訓練で、参加者らは一連の流れを確認した。

 同センターは各地から集まった支援者を受け入れ、助けが必要な被災者のもとに派遣する。20日の訓練は瀬谷区社会福祉協議会の主催、瀬谷区役所と瀬谷区災害ボランティアネットワークの協力。豪雨で境川が越水し、一部の地域で床上・床下浸水が発生しているという想定で行われた。

 専用アプリを用いている点が大きな特徴で、ボランティア役の人はスマートフォンから指定のページにアクセスして、当日の参加を申し込み。活動依頼書兼報告書にも二次元コードが記載されており、地図アプリで活動場所の大まかな場所が分かり、作業内容などを報告できるようになっていた。

 アプリを導入後、初めて一連の流れを通しで確認したという訓練。区社協の職員は「スムーズに進まなかった部分もありますが、今後も訓練を重ねて職員や団体の理解度を高めていきたい」と話している。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

意識調査、微増も目標と差

4月30日

横浜市 高校生の長期留学支援を拡充 最大150万円補助

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

季節の花と史跡めぐり

横浜市瀬谷区でウオーキング

季節の花と史跡めぐり

5月10日、相鉄線三ツ境駅を出発

4月28日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook