横浜市は6月6日、2050年の脱炭素社会の実現に向けて2024年度に実施した横浜市の再エネ推進事業などに協力した28事業者に感謝状を贈呈する式典を行った。
市は東北、北関東の自治体と連携協定を連結し、市内事業者がそれら市町村の再生可能エネルギー資源を活用する取り組みを実施。そのほか、神奈川県と連携し、市内事業者が再エネに切り替えるきっかけを提供するなどしている。
式典では、再エネ電気への切り替えや横浜市風力発電所(ハマウィング)=神奈川区=を支援する事業者を表彰。平原敏英副市長は、出席した事業者に感謝状を手渡した。横浜市の担当者は「環境保全を優先していただいている皆さまには、感謝の気持ちでいっぱい。今後も地球温暖化対策などの取り組みを広げていければ」と話す。
旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。 |
参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します |
<PR>