神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2021年3月11日 エリアトップへ

とつか歴史探訪 ■〜旧東海道・戸塚宿を訪ねる〜第59話 〜宝永の富士山大噴火と砂降り〜 

公開:2021年3月11日

  • LINE
  • hatena

 元禄の大地震のあった4年後、宝永4年(1707)長らく静穏を保ってきた富士山が大噴火を起こしました。噴火で10億立方メートルに及ぶ噴出物が上空2万メートルまで吹き上げられ、東へ流れて関東南部一帯の広い地域に降りました。火山灰というよりは砂が主で、各地の古文書にも「砂降り」と記されています。

 冬のさなか麦作はほぼ全滅し、春の作物植え付けには砂を取り除かなければなりませんが、作業は困難を極めました。戸塚宿ほか鎌倉郡の村々に出された幕府の「申渡し」には、「村中の百姓は精を出して砂を取り除き山や野などの空き地に捨てること、女や子供も動員して少しでも早く行うこと、村に捨て場所がないときは隣村に捨てたりせず田畑の隅へ片付けること」などと記されています。

 砂を捨てた場所は「砂置場」として後々まで年貢関係の文書などに記載され、幕末まで残ったところも少なくありません。現在所々で見かける「富士塚」、「富士山」と呼ばれる小山の多くは、この時の砂置場の名残と考えられています。噴火時の様子について、お隣泉区観音寺の記録よると、11月23日午前8時頃大きな音がして戸障子が響き真っ暗になった。始め白い軽石が降り、それが砂に変わって12月8日まで降り続き、7寸(約21cm)ほどの厚さまで積もったということです。

 同様の噴火が今起こったと考えると、複雑なインフラに支えられた現代社会に及ぼす影響は想像を絶するものがあります。
 

戸塚区・泉区版のコラム最新6

ゆめが丘・定点観測

ゆめが丘・定点観測

第18回 撮影日2024年4月9日 午前10時〜雨

4月18日

泉サポートプロジェクト

泉サポートプロジェクト

vol.5 中北薬品株式会社 横浜西支店

4月18日

とつか歴史探訪

第105話 戸塚区・泉区の誕生

とつか歴史探訪

4月11日

お口から始まる健康、見直してみましょう

お口の健康塾 5th Vol.1

お口から始まる健康、見直してみましょう

4月4日

とつか歴史探訪

第104話 住民パワーが誕生させた東戸塚駅

とつか歴史探訪

3月14日

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その4

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook