神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2022年8月18日 エリアトップへ

第81話〜品濃白旗神社と外国奉行〜 とつか歴史探訪

公開:2022年8月18日

  • LINE
  • hatena
新見正興
新見正興

 東戸塚駅前の賑わいが無くなる小高い丘に品濃白旗神社があります。この神社は祭神を源義経とする数少ない神社の一つですが、義経に関する由緒は定かではありません。神社は康元元年(1256)に創建、社殿は天正3年(1575)と天保11年(1840)に改築、関東大震災で社殿が倒壊、その翌年の1924年に再建され、その竣工日9月28日が現在の例大祭日になっています。また2007年に不審火により社殿は焼失しましたが、2012年に再建されました。

 鳥居を抜けて50段ほどの石段を登ると鬱蒼とした林の中に社殿が鎮座しています。品濃白旗神社の隆興の要因の一つは天正18年(1590)から明治時代初期に至るまで品濃町付近を領した新見(しんみ)家の尽力によるものと伝えられています。

 新見家で特筆すべき人はペリーが浦賀に来航した頃に家督を継いで領主となった新見正興(まさおき)です。正興は安政5年(1858)の「日米修好通商条約」締結後、外国奉行次いで神奈川奉行を任命され、日本初の遣米使節団の特命大使の正使として訪米し条約批准を担いました。付き人を含む70数名の使節団はアメリカで熱烈な歓迎を受けました。また使節団を乗せた船の士官中尉は正興のことを「寡黙で温和慈愛、親しみやすく親切な心の持ち主」と記録を残しています。正興は帰国後、外国奉行専任となり、48歳の生涯を閉じました。

 東戸塚駅前は大規模開発が行われましたが、品濃白旗神社は町の鎮守として今も住民から信仰され、伝統が受け継がれています。

品濃白旗神社
品濃白旗神社

戸塚区版のコラム最新6

とつか歴史探訪

第104話 住民パワーが誕生させた東戸塚駅

とつか歴史探訪

3月14日

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その4

脊柱管狭窄症で歩けないあなたへ

3月14日

今日はブレイクタイム!歯科訪問診療について

お口の健康塾 4th Vol.12

今日はブレイクタイム!歯科訪問診療について

3月7日

坐骨神経痛で一生悩み続けますか?それとも...

NORII先生に聞く!「カラダ改善プログラム」その3

坐骨神経痛で一生悩み続けますか?それとも...

2月8日

とつか歴史探訪

第103話 幻の計画・鉄道忌避(きひ)伝説

とつか歴史探訪

2月8日

誤嚥しない口腔内作り

お口の健康塾 4th Vol.11

誤嚥しない口腔内作り

2月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook