神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2014年12月18日 エリアトップへ

摂食障害の悩み支える のびの会が市社協表彰

社会

公開:2014年12月18日

  • LINE
  • hatena
利用者の「居場所」となるミモザ
利用者の「居場所」となるミモザ

 区内のNPO法人「のびの会」が11月25日、横浜市社会福祉協議会会長表彰及び感謝を受けた。

 同会は1998年、摂食障害を専門とする全国初の通所施設として「ミモザ」(寺前)を立ち上げた。

 摂食障害は過度な食事制限や、食べたものを吐く症状などがあげられ、原因は心理的なものが多い。同会副理事長の福富静子さんは「例えば思春期の不満やイライラが内向きになった場合、食行動を含む自傷行為として出てくることがある」と話す。

 ミモザは摂食障害や境界性パーソナリティ障害に関する勉強会を実施しているほか、「食」に向き合うための昼食会などを行っている。登録者は50人弱で、市内外から毎日10人程度が通う。

 Aさん(43)の過食嘔吐は18歳の頃から始まった。部活動や勉強など、なんでも一生懸命に取り組むほうだったという。一方で母親からは厳しい叱責をされた。「過食嘔吐が始まったことで、自分の心の異変に気付いた」と話す。

 食事を多量に取る一方、「胃の中に物が溜まっていると太ってしまう」という思いが募り、吐かずにはいられなくなった。「思い返せば、痩せた状態でいないと、周りが心配してくれなくなるという思いもあったのかも」と話す。

 ミモザの良さは「通える場所があること」だという。境界性パーソナリティ障害も抱えているというAさんは、家にいると酒や市販薬を多量に飲んでしまうため「通うこと自体が自分にとって意味がある」と話す。

 食べることを過度に制限する「拒食制限型」のBさん(32)は、「悩みを克服している先輩の姿を見ることで、自分にもできると思えるようになった」と話す。一時は32kgにまで落ちた体重を、半年間で50kg増やした。「今の体形は不本意だが、『過食は過渡期』だと先輩に教えてもらえている」と前を向く。

 「なかなか理解してもらいにくい障害」と福富さん。「だからこそ知ってもらうことも大事にしていきたい」と話す。

 同会は2015年1月11日(日)、市健康福祉総合センター(桜木町1の1)で講演会を実施。時間は午後2時から4時まで。

 鈴木メンタルクリニックの鈴木健二院長が講師となって話すほか、当事者による体験談発表がある。参加費は2500円。事前申し込み不要。問い合わせは【電話】045・787・0889へ。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

「絹婚式」きもので撮影

「絹婚式」きもので撮影

横浜でイベント

4月18日

「弁護士が身近な存在に」

神奈川県弁護士会

「弁護士が身近な存在に」

岩田武司新会長が抱負

4月18日

5月2日にマーケット

メディカルホームグランダ金沢文庫

5月2日にマーケット

交流・憩いの場に

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook