神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第25回 金沢に伝わる昔ばなし 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会本コラムでは2018年5月に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る

公開:2018年4月26日

  • LINE
  • hatena

 長い年月に語り継がれた昔ばなしも重要な歴史。連載最後は、金沢に伝わる昔ばなしから歴史を辿る。

 「太寧寺のへそ薬師」は、親孝行で信仰の篤い娘を薬師如来が助けた話。源範頼の菩提寺と伝わるかつて瀬ケ崎にあった太寧寺の本尊がへそ薬師と呼ばれていたという。「へそ」は紡いだ糸を玉にしたもの。薬師如来は範頼の念じ仏であり、悲運の武将・範頼を悼む気持ちが伝わってくる。

 「金沢猫」は、鎌倉時代に貴重な書物をネズミの被害から守るため、中国の船に乗せていた唐猫が六浦に住み着き、この地で出会った猫との間に生まれた子猫が金沢猫と呼ばれ珍重された話。かつて中国との交易が盛んであったこと、六浦がその中心地であり人々の中国文化への関心が高かったことがわかる。

 「若犬丸二児の墓」は、南北朝時代(14世紀)に足利氏満に敗れた小山若犬丸(下野・今の栃木県で活躍した武将)の2人の子供が六浦の海に沈められた話で、六浦の海が処刑場でもあったことを教えてくれる。

 「釣鐘のいぼ」は、幕末にペリーが来航したころのことで金沢の小柴沖に艦隊が停泊したため、アメリカの大砲に対抗して、鐘を大砲に見せようと龍華寺の釣鐘を山の上に運んだため、鐘のいぼ(乳)がすり減ってしまったという話で、近代の欧米文化にいきなり遭遇した人々が知恵を絞った様子がわかる。

 このように昔ばなしには、郷土の歴史の断片がちりばめられ、文献などを結び付けていくと少しずつ確かなものが浮かんでくる。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のコラム最新6

「BUNTAI」で初勝利を

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で初勝利を

今季最終節の川崎戦

4月25日

「BUNTAI」で歴史刻む

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らが駅で広報活動

3月28日

タイトルへ向け「我慢強く」

Bリーグビーコル

タイトルへ向け「我慢強く」

ダービーへ森井主将が意気込み

2月29日

沖縄で4選手が活躍

Bリーグビーコル

沖縄で4選手が活躍

河村・キングらがオールスター出場

1月25日

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

積極性でチームに波を

Bリーグビーコル

積極性でチームに波を

磯子区出身・キングがけん引

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook