金沢区瀬戸の瀬戸神社で2月3日、節分祭追儺御歩射式が行われた。例年、節分は豆まきが行われるが、今年は昨年に続き中止に。代わりに弓矢による祓いで災厄消除や悪疫退散を祈念した。
境内に設置された的中央には、甲・乙・ム(こう・おつ・なし)の3文字を組み合わせた「鬼」を現す文字が。同神社の佐野和史宮司は「皆が甲乙なく平等で過ごせるようにとの思いが込められている」と説明した。
射手は地元商店街の金沢八景共栄会、横濱金澤シティガイド協会、瀬戸町内会、玉垣会の代表者計8人。矢が的に当たると、見物客から大きな拍手が贈られた。佐野宮司は「来年は今まで通りの豆まきができることを祈っている」と話した。
おひとりさまに備える終活講座 参加無料「終活についての不安のタネ」をエンディングノートを使って整理しましょう!2024年1月10日 https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/kurashi/fukushi_kaigo/koreisha_kaigo/torikumi/endingnote.html |
|
<PR>
金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|