神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「金沢動物園に辰はいるの?」 金沢動物園 干支コラム

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
2024年の干支撮影スポット(上)と夏に展示するモグラの坑道
2024年の干支撮影スポット(上)と夏に展示するモグラの坑道

 令和6年は辰年。十二支の中で唯一の想像上の生き物で、龍や竜として扱われることもあります。さすがに辰は動物園にいませんが、竜の字がつく生き物が金沢動物園に生息しています。それは「土竜」と書く、モグラです。

 モグラは土の中で暮らしているため、その姿を目にする機会は多くありません。しかし、庭や畑、公園などの地面の土が盛り上がっている箇所は、地中にトンネルを掘ってモグラが移動した跡かもしれません。モグラは硬い地面を柔らかくして、空気を含ませてくれる存在である一方で、農作物への被害や田んぼや河川の土手を壊してしまう厄介者でもあります。同じ生き物でも、立場が違えば付き合い方が変わってきます。様々な立場に立って生き物との付き合い方を考えてみてください。

 金沢動物園では、1月8日(月・祝)まで辰年にちなんだモグラの撮影スポットを、わくわく広場付近に設置しています。毎年夏には、企画展「身近ないきものを知ろう!」で、実際のモグラのトンネル(坑道)を展示します。

■金沢動物園【電話】045・783・9100/金沢区釜利谷東5の15の1、元日は休園日

金沢区・磯子区版のコラム最新6

勝利へ市民の後押しを

横浜ビー・コルセアーズ

勝利へ市民の後押しを

3月27日

4試合ぶり勝利目指す

横浜ビー・コルセアーズ

4試合ぶり勝利目指す

2月27日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

オールスターで2選手が対戦

横浜ビー・コルセアーズ

オールスターで2選手が対戦

1月30日

金沢動物園のヘビ

金沢動物園のヘビ

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

御朱印探訪【2】

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

記者の参拝レポート

12月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook