神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

磯子区民意識調査 定住意向の増加続く 7割超が区や地域へ愛着

社会

公開:2024年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
定住意向の増加続く

 磯子区はこのほど、磯子区民意識調査の結果を発表した。今回の結果から、磯子区への定住意向が増加傾向にあることや、住民が区への愛着を感じている割合が横浜市全体よりも高いことが明らかになった。

 区では2005年度から2年毎にアンケート調査を実施。生活環境や地域活動などについて質問することで、住みよいまちづくりのために生かしてきた。今回の調査は無作為に抽出した区内在住の18歳以上の男女3500人を対象に昨年6月に行われ、1485件の回答を得た。

 主な結果によると定住意向を問う項目では、磯子区に「住み続ける」「たぶん住み続ける」を合わせた回答が75・1%。前回より0・8ポイント増加し、17年度の調査から増加が続く。

 また、磯子区や住んでいる地域に対して愛着や誇りを感じるかの問いには、「感じている」「やや感じている」という回答が7割を超えた。今年度の横浜市民意識調査で居住区に対して愛着や誇りを「感じている」「やや感じている」と答えた64・9%より割合が高い結果となった。

自治会町内会加入は減

 一方、自治会町内会へ「加入している」という回答は、72・3%で前回より0・4ポイント減少し、17年度の調査以来徐々に減少が続く。加入していない理由は「加入のメリットが分からないから」が前回より0・9ポイント増加して最多の27・4%だった。

 自治会町内会加入のメリットが分からないという理由が多かったことに対し、区役所担当者は「共働きのご家庭を中心に、自治会町内会について知ったり、加入する接点が持てなかったりする状況にあるのではないかと考えられる」とした上で、「地域活動を知るきっかけづくりを進めていく」と答えた。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横浜市長選 市議の高橋徳美氏が出馬へ

横浜市長選 市議の高橋徳美氏が出馬へ

市会議長の鈴木氏も意欲示す

3月28日

プロレスラー・蝶野正洋さんが認知症啓発イベント参加「相手を思いやる気持ちを」

まちへの思いを絵に

能見台南小6年1組

まちへの思いを絵に

釜利谷東 アパート壁面に

3月27日

4月から警察署1階へ

金沢交通安全協会窓口

4月から警察署1階へ

3月27日

異業種交流会YTPが定例会

異業種交流会YTPが定例会

「幸せな人がいっぱいの会に」

3月27日

家族で楽しむ「花まつり」

家族で楽しむ「花まつり」

磯子・龍珠院で4月5日

3月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook