神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2024年11月23日 エリアトップへ

横浜市立大道小学校で5年生児童が弱視を体験 講師は鶴見大学元木教授

教育

公開:2024年11月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
弱視体験眼鏡を紹介する元木教授
弱視体験眼鏡を紹介する元木教授

 大道小学校=金沢区大道=は11月18日、同校図書室で弱視体験授業「視覚障害者の見え方って?」を実施した。講師は障害者サービスを専門とする鶴見大学文学部の元木章博教授。小学5年生の児童45人が参加し、視覚障害の種類を学んだり、専用眼鏡で弱視の状態を体験した。

 使用した弱視体験眼鏡は、ぼんやりと見える白内障等、一部だけ見える視野狭窄、周りだけ見える中心暗転の3種類。児童たちは「難しい」などと口にしながら、複数の種類の眼鏡をかけ、字を書いたり、迷路に挑戦したりした。

 元木教授は「視覚障害者全員が全盲で点字を読めるわけではない。さまざまな人がいるということを知ってもらえたら」と話した。

弱視体験眼鏡を装着しながら文字を書く児童
弱視体験眼鏡を装着しながら文字を書く児童

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

磯子区の社会教育コーナーで社会教育士について知る連続講座

100周年見据え、笑顔のまちに

磯子区

100周年見据え、笑顔のまちに

25年度の運営方針公表

7月10日

磯遊びしよう

磯遊びしよう

ジュニアサマー金沢

7月10日

自助カナが総会

自助カナが総会

企業防災の講演なども

7月10日

夏の思い出に工作体験

小学生対象

夏の思い出に工作体験

8月2日 労働プラザで

7月10日

カルメンや「ドラクエ」も

カルメンや「ドラクエ」も

7月20日、MMでコンサート

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook