神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2024年11月30日 エリアトップへ

子どもとぬいぐるみが一緒に楽しむ「おはなし会&おとまり会」 磯子図書館で5年ぶりに

文化

公開:2024年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
ぬいぐるみを手に話を聞いた子どもたち
ぬいぐるみを手に話を聞いた子どもたち

 今年で開館50周年を迎えた磯子図書館(末岡洋一館長)は11月23日、「ぬいぐるみといっしょのおはなし会&ぬいぐるみのとしょかんおとまり会」を開催した。

 もともとアメリカの公共図書館で人気だったイベント。普段は図書館に足を運ぶことが少ない子どもたちにも図書館へ来てもらおうと、同館では「いそご図書館サポーターズクラブほびっと」と「よこはまおはなしの会」の協力で2011年に初開催。コロナ禍での中断を挟み、5年ぶりに実施された。

 今年は2回の実施で幼児と児童約30人が参加。動物やアニメのキャラクターなどのぬいぐるみを手にした子どもたちが集まり、絵本や紙芝居など5作品を楽しんだ。読み聞かせの後は、ぬいぐるみたちだけ同館に残っての「おとまり会」。翌日、ぬいぐるみを迎えに来た子どもたちに、ぬいぐるみが図書館で過ごした様子の写真がプレゼントされたほか、自分たちのぬいぐるみが選んだ3冊の本が貸し出された。

市内初の分館

 同館は1974年10月、当時の横浜市図書館の初めての分館として開館。当初は現在の磯子センター内にあったが、99年11月に今の磯子区総合庁舎内に移転した。

 来年2月には50周年を記念した読書活動推進講演会も予定している。末岡館長は「今後も気軽に図書館へ来て、読書に親しんでもらえたら」と話した。

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

36歳、ビジネス教育訴える

6月13日

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

福祉クラブ生協がフェスタ

福祉クラブ生協がフェスタ

14日、泥亀公園

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

気軽に相談できる場に

金沢区

気軽に相談できる場に

歯と口の健康週間行事

6月12日

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook