神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

事業協同組合金沢八景共栄会が法人化10周年を記念し会員ステッカーを作成 商店会への興味のきっかけに 

社会

公開:2024年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
ステッカーを手にする池沢さん
ステッカーを手にする池沢さん

 事業協同組合金沢八景共栄会(小野寺猛夫理事長)はこのほど、法人化10周年を記念し、会員のシンボルとなるロゴステッカーを作成した。

 11月から同会会員の店の入り口などに貼り出されている。

 デザインは同会の会員で飲食店を営む池沢将吾さんが、以前手掛けた同駅前街路灯のバナーのデザインをもとに作成した。「駅前なのでカジュアルさや明るさを意識した。共栄会への興味のきっかけになれば」と池沢さん。ステッカーのデザインは、海をイメージした水色ベースの案と、瀬戸の秋月をイメージした茶色ベースの案があがり、理事会での議論を通して後者に決定した。

 同会は1949年に京浜急行線金沢八景駅を中心に発足した商店会。2014年10月20日に横浜市から認可を受けて法人化した。19年の駅前の大規模な再開発により、街並みが大きく変貌を遂げた。また、まちづくりにも力を入れ、学生団体などとともに複数のイベントを開催している。小野寺理事長は10周年を受け「これからも地域を盛り上げ、新たな会員を集められれば」と話した。

ステッカーのデザインのもとになったバナー
ステッカーのデザインのもとになったバナー
事業協同組合金沢八景共栄会の会員ステッカー
事業協同組合金沢八景共栄会の会員ステッカー

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

家族が認知症になったら

家族が認知症になったら

市大附属病院が動画配信

1月23日

有料化導入は21%

家庭系可燃ごみ

有料化導入は21%

県内自治体アンケート

1月23日

30回目のどんど焼き盛大に

30回目のどんど焼き盛大に

海の公園に5万人超

1月23日

公開で26日に最終審査

まち普請事業

公開で26日に最終審査

市内10団体が整備提案

1月23日

三味線のチャリティー公演

いそご地域活動ホームいぶき

三味線のチャリティー公演

2月8日、磯子公会堂

1月23日

武道始式で柔道や剣道、なぎなたの演武など披露

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月23日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook