神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

シーパラで緑園学園児童がワカメを収穫 給食で提供も

教育

公開:2025年3月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
ワカメを引き上げる児童ら
ワカメを引き上げる児童ら

 横浜・八景島シーパラダイス=金沢区八景島=で3月4日、横浜市立義務教育学校緑園学園の5年生児童約130人が、同施設「うみファーム」で、12月に植え付けた約150株のワカメを収穫した。ロープには約70cmのワカメが等間隔に植え付けられていた。

 児童たちは引き上げたロープを手に「普段はカットワカメばかりだから新鮮」などと話しながら、茎をちぎりワカメを袋へ入れ計量し、持ち帰った。収穫したワカメの重さからは、二酸化炭素吸収量を算出することができる。参加した相澤紗那さん(11)は「ワカメが取れないようにロープに付けるのが難しかった。自分が植えたワカメが大きく育っていて感動した」と笑顔で話した。収穫したワカメは同校給食のビビンバで提供される予定。

 株式会社横浜八景島がワカメの収穫体験イベントを始めて今年で14年目。同校では10月にワカメや地球温暖化などについての出前授業、12月には同校体育館で数センチの「赤ちゃんワカメ」の植え付けを行った。飼育員の野村俊介さんは「自分たちで植え付け、収穫したワカメを食べることで子どもたちに海の恵みについて、興味を持ってもらえたら」と話した。

飼育員の野村さんと収穫したワカメを袋に入れる児童ら
飼育員の野村さんと収穫したワカメを袋に入れる児童ら

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

まちへの思いを絵に

能見台南小6年1組

まちへの思いを絵に

釜利谷東 アパート壁面に

3月27日

4月から警察署1階へ

金沢交通安全協会窓口

4月から警察署1階へ

3月27日

異業種交流会YTPが定例会

異業種交流会YTPが定例会

「幸せな人がいっぱいの会に」

3月27日

家族で楽しむ「花まつり」

家族で楽しむ「花まつり」

磯子・龍珠院で4月5日

3月27日

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

4月15日から新システム導入

3月26日

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

マスコット描く 鶴ケ峰駅、瀬谷駅付近に2基設置

3月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook