神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

地域防災のチカラ マップで関係づくりを 3自治会・町内会へ講演

社会

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演する小野関さん(左)
講演する小野関さん(左)

 金沢区の関東学院大学防災・減災・復興学研究所チームは2月24日、関ヶ谷自治会、夏山町内会、山の手自治会の住民を対象とした「住民同士による見守りネットワーク成功事例講演会」を西金沢コミュニティハウスで実施した。「第25回防災まちづくり大賞 日本防火・防災協会長賞」を受賞した群馬県の榛東村社会福祉協議会の支え合いマップによる見守りネットワーク事業について、発案者の同会小野関芳美事務局長が語った。

 講演で紹介された住民支え合いマップづくりは、自治会長や消防団員、福祉施設、学校関係者など約200人が年に一度集い、見守りが必要な避難行動要援護者の情報を毎年更新しながら、声掛けや安否確認を行い、緊急事態への対応を図る事業。マップづくりの機会を設けることで、援護者相互の顔が見える関係性作りにも繋がる。「令和元年東日本台風」の際には同会がマップを活用し、自主的に声掛けが行われ、要支援者をスムーズに避難させたことが評価された。

周りの力借りて

 他の自治会やケアプラザなどと連携しながら災害に備えることが重要という意見が出るなど、それぞれの自治会が抱える問題に対する解決の糸口を探った。関ヶ谷自治会の野呂良彦会長は「普段の繋がりが、いざという時に役立つ。自治会・町内会同士の連携を強化していきたい」と話した。

マップで関係づくりを-画像2

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

まちへの思いを絵に

能見台南小6年1組

まちへの思いを絵に

釜利谷東 アパート壁面に

3月27日

4月から警察署1階へ

金沢交通安全協会窓口

4月から警察署1階へ

3月27日

異業種交流会YTPが定例会

異業種交流会YTPが定例会

「幸せな人がいっぱいの会に」

3月27日

家族で楽しむ「花まつり」

家族で楽しむ「花まつり」

磯子・龍珠院で4月5日

3月27日

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

4月15日から新システム導入

3月26日

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

マスコット描く 鶴ケ峰駅、瀬谷駅付近に2基設置

3月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook