神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2013年5月30日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

新人議員による市政報告㉒ 保育コンシェルジュ継続へ 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2013年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
保育コンシェルジュ継続へ

 横浜市の保育所待機児童がゼロになりましたが、保育所の整備に加え、大きな力となったのが「保育コンシェルジュ」の存在です。

 保育コンシェルジュは保護者のニーズに沿って認可保育所や横浜保育室、一時預かり事業、幼稚園預かり保育など様々な保育サービスについて情報提供するのが役目で、2011年度から全区に配置されています。

 この制度は10年6月に、待機児童対策として公明党の高橋正治議員が一般質問の中で提言したことをきっかけに、11年度から13年度の3年間限定でスタートしたものです。

 今月23日に行われた市会本会議一般質問でも、斎藤真二議員が保育コンシェルジュの効果があったことをふまえ、制度の継続を要望したところ、林市長も継続の意向を示しました。

 女性の社会進出や子育て支援は公明党としてこれからも続けていきます。

労務単価引き上げ

 横浜市を含め、各自治体は公共工事の費用を計算する際に、国土交通省が毎年4月1日に改定する「労務単価」を労働者賃金の基準としています。

 今年度は太田昭宏国土交通大臣が全国平均で15%超を引き上げ、さらに旧労務単価に基づく契約は、既契約分も含めて新労務単価に基づく契約に変更できる「特例措置」を定めました。

 横浜市もこの特例措置を実施しますが、この施策は労働者の賃金を上げることを目的にしており、景気の回復を実感できるものです。

養護老人ホーム

 公明党横浜市会議員団は港南区関連の予算要望で、野庭小学校跡地に計画している養護老人ホームの早期建設を取り上げていましたが、16年4月の開所を目指して整備を進めることが明らかになりました。

 養護老人ホームは経済的・環境的に自宅で生活することが困難な65歳以上の高齢者が入居する施設です。今年度は事業者選定と基本設計を行いますが、現在困っている高齢者、家族のために努力していきます。

保育コンシェルジュ継続へ-画像2

安西英俊市議

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

新時代への責任

新春寄稿

新時代への責任

自民党副総裁 衆議院議員 菅 義偉

1月1日

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党第4区総支部

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき

1月1日

安心・安全の横浜へ

自民党 市会議員 せのま康浩

安心・安全の横浜へ

国・県・市の三者が連携

1月1日

神奈川県議会議員くすのき りえこ

「安心・安全」住みよい横浜へ

3期目議員による市政報告 160

「安心・安全」住みよい横浜へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook