神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年6月15日 エリアトップへ

横浜市下水道河川局 豪雨災害に備え各施設で訓練 栄第二水再生センターを報道陣に公開

社会

公開:2024年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
操作板で手動操作する職員
操作板で手動操作する職員

 横浜市下水道河川局施設管理課は6日、下水処理を行う水再生センター(11カ所)とポンプ場(8カ所)で大雨に備えた訓練を行い、柏尾川沿いの栄第二水再生センターの訓練を公開した。

 訓練は大雨時にポンプが上手く作動しなくなったという想定。本来はコンピューターによる自動制御で稼働している弁の切り替えや、ポンプの稼働などを手動で行い、操作方法などを確認した。

 さらに、停電に備えた自家発電機の稼働や、施設内の水を排水する訓練も続けて行われた。

 訓練を見届けた神奈川水再生センターの岡部伸雄センター長は「課題はなく安心感を覚えた」と総括。想定のような大雨時では、訓練と異なるコンディションでの作業が必要となるが「最大限、非常時を想定した訓練」と説明した。

水中ドローンの試験も

 また、当日は(一社)日本建設業連合会関東支部と協力した、水中ドローンの運用試験も行われた。試験では同連合会加盟企業が保有する水中ドローンを自家発電機下の冷却水槽へ投入。壁面にひびなどがないかを映像によって確認した。横浜市ではこの結果を基に、市として正式に水中ドローンを導入するか検討するという。岡部センター長は「鮮明な映像だった」と一定の評価をした。

 

冷却水槽に投入される水中ドローン
冷却水槽に投入される水中ドローン

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

輪をくぐり、穢(けが)れ断つ

永谷天満宮

輪をくぐり、穢(けが)れ断つ

7月10日

初のダンスステージ好評

上永谷駅の七夕縁日

初のダンスステージ好評

7月10日

女性特有課題対応も評価

横浜健康経営認証

女性特有課題対応も評価

今年度の募集始まる

7月10日

意識向上へ事例共有

港南区 防災対策連絡協議会

意識向上へ事例共有

7月10日

データを用いた政策運営

検証・山中市政の4年〈中〉

データを用いた政策運営

市全体での浸透に課題も

7月10日

元会社員・斉藤氏出馬へ

横浜市長選

元会社員・斉藤氏出馬へ

60歳、港活性化など訴える

7月10日

国家公務員共済連合会 横浜栄共済病院

中高生対象ジュニアセミナーと看護体験参加者募集

https://yokohamasakae.kkr.or.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook