神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

設立50周年を迎えた犬山町会の会長を務める 萩野 正夫さん 桂台東在住 76歳

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
萩野 正夫さん

仲間と町の未来見据える

 ○…50周年を記念した「犬山フェス」を会長就任2年目で成功させた。企画当初は協力団体を募るところから、手探りで準備を進めてきた。「これも気の合う仲間たちとやってこれたおかげ」と満足気。「この街が活気であふれるようにしていきたい」とイベントを終えたばかりだが、さらに町会の活動を加速させていく姿勢を見せる。

 ○…出身は新潟県。3人兄弟の末っ子として生まれた。「小さい頃から工作が好きで、先生に褒められたのを覚えている」。これが原体験となり、ものづくりやデザインに興味を持つように。工業高校へ進学し、卒業後は音響メーカーの製品デザイン部門で勤務した。その後は兄の経営する会社へ転職。前職の経験を生かして会社のパンフレットやロゴをデザインし、企業イメージの定着に注力した。

 ○…60歳を過ぎてから犬山プラチナ会のハイキングクラブに夫婦で加入。初代部長を務めた。昨年はクラブの15周年記念誌を自らデザインし、ロゴも作成。ボウリングクラブにも所属し、「クラブ活動やボランティアに参加することで、しだいに地域住民との交流が増えた」。その後2019年に勧誘を受け、町内会の役員に加入した。

 ○…会長就任後は、災害時に使用できるトランシーバーの導入、コロナ禍では災害時用に貯めていた資金で消毒液の購入を実施。「やるからにはしっかりやりたい」と積極的な町会運営を行った。「組織に対する考え方は会社員時代の経験が生きている」と語り、「音響メーカーでデザインを考える時に、周囲の意見を聞きながら物事を進める癖がついた」と振り返る。「今後は若い人にも町会に参加してもらえるように工夫したい」と話し、次の50年を見据える。

港南区・栄区版の人物風土記最新6

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンする横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

1月16日

野本 優菜さん

二十歳の市民を祝うつどい実行委員会の委員長を務める

野本 優菜さん

保土ケ谷区在住 20歳

1月9日

山本 理顕さん

建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を昨年、受賞した建築家

山本 理顕さん

神奈川区在住 79歳

1月1日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンする横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

1月1日

里見 麻理さん

第12回かながわ福祉みらい賞を受賞した

里見 麻理さん

栄区桂町在勤 30歳

12月19日

アホマイルド坂本さん(本名:坂本 雅仁)

神奈川のよしもと住みます芸人、県の非常勤職員として街を盛り上げるピン芸人

アホマイルド坂本さん(本名:坂本 雅仁)

中区在住 46歳

12月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook