神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2013年3月14日 エリアトップへ

野毛山動物園 入園者回復、90万人を突破 話題づくりが奏功

社会

公開:2013年3月14日

  • LINE
  • hatena
記念すべき90万人目の来場者となった長野県在住の早坂さん一家=10日
記念すべき90万人目の来場者となった長野県在住の早坂さん一家=10日

 市立野毛山動物園(西区老松町・市川典良園長)で3月10日、2012年度の年間入園者数が90万人に達した。1984年以来、28年ぶり。99年度の35万人までの落ち込みから徐々に回復している。その背景には、08年から指定管理者として同園を運営する公益財団法人「横浜市緑の協会」による、サービスの充実化などがあるようだ。

 今年度、同園では春先からアカエリマキキツネザルやアビシニアコロブスなどの赤ちゃんが次々と誕生。5月には金環日食に合わせ早朝開園を実施し、来園者を楽しませた。また12月には、かねてから長寿ラクダとして有名なメスのフタコブラクダ「ツガル」が37歳(推定)を迎え、世界最高齢記録を更新した。

 昨年からは情報配信にも力を入れており、ツイッターやフェイスブックで動物たちの動向をこまめに公開。その他、動物たちの食事の時間に担当の飼育員が解説を行う「お食事タイム」を毎日実施するなど、来園者がより動物に親しめるよう工夫を凝らしてきた。

 こうした話題づくりや広報活動が実を結び、一時は35万人(99年度)にまで減少していた来場者数が徐々に回復。市川園長は「いつも元気な姿をみせてくれる動物たちや、地域の方々の協力のおかげ。これからも子ども達が絵本で見るような親しみのある動物を紹介し、愛される施設を目指します」と喜びを語った。

運営費約4億円

 同園は51年に、動物園と遊園地を兼ね備えた「野毛山遊園地」として市が設立。遊園地を閉鎖した64年から入園料(開園当時10円)が無料になり、横浜市民の大切な憩いと学びの場として存在してきた。客数の低迷や他動物園の新設による閉園の危機を乗り越え、08年からは公益財団法人「横浜市緑の協会」が指定管理者として運営している。

 同園をはじめ、金沢動物園とズーラシアを管理運営する緑の協会。3園の指定管理料は年間約19億円(野毛山公園・金沢自然公園含む)。そのうち約4億円が野毛山動物園の運営に充てられている。

 維持管理の充実のために利用者からは有料化を希望する声もある。しかし市川園長は「『誰もが気軽に』をコンセプトに、入場料無料を貫きます」と話している。同園では入園料に代わり、募金箱の設置や支援金を募る「アニマルペアレント」制度などを導入。今後も収入の多角化に取り組む方針だという。
 

中区・西区版のトップニュース最新6

「横浜BUNTAI」開館

4月1日

「横浜BUNTAI」開館

こけら落としは「ゆず」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

池辺前館長、音楽祭で新作

MMホール25周年

池辺前館長、音楽祭で新作

長田弘さんの詩から着想 

3月14日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

http://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook