神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

東久保町地区 楽しく学ぶ防災イベント 富士見台小児童も協力

社会

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
10月に行われた授業
10月に行われた授業

 防災イベント「イザ!カエルキャラバン!」が1月19日(日)の午後1時30分から4時まで、富士見台小学校=保土ケ谷区岩井町=で行われる。

 主催する西区の東久保町夢まちづくり協議会は、地区内の狭あい道路の拡幅や小広場の整備など災害に強く、安心して住み続けることができる住環境づくりを進めている。今回のイベントは、子どもや若い世代に参加を呼びかけ、遊びから防災の知識を身につけ、意識を高めてもらうことを目指す。「水消火器で的あてゲーム」や「対決!バケツリレー」などの体験に参加するとポイントが貯まり、持ち寄ったおもちゃと交換できる。

 当日は富士見台小5年3組の児童もスタッフとして参加する。児童は今年度の総合の時間で「地域防災拠点としての富士見台小学校の校舎をユニバーサルデザイン化する」をテーマに活動。外国人や障害がある人など、誰もが安心して避難できるマニュアルや案内板作成を進めている。今回、防災について学んでいることを知った同協議会から声がかかった。

 10月7日には、同協議会、横浜市都市整備局防災まちづくり推進課の担当者が同校を訪れ、同防災イベントを監修するNPO法人プラス・アーツのメンバーとオンラインでつなぎ、開催の趣旨を児童に説明した。「周囲に困っている人がいると広く知らせておくことが大切」と気づいた児童。当日はこれまでの取組をまとめたリーフレットとオリジナルの防災用ホイッスルを配布する。

 藤田栞さん(11)と斉藤奏さん(同)は「心に残るイベントにして、参加者の防災への意識を高められたら」と話した。

 来場の際は上履き持参。(問)市都市整備局【電話】045・671・3664

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

22・23日 蒔田公園で

みなみ桜まつり

22・23日 蒔田公園で

ステージや模擬店

3月20日

新体育館で卒業式

緑ケ丘高校

新体育館で卒業式

275人が門出迎える

3月20日

3年連続全国へ

平沼高女子ハンドボール部

3年連続全国へ

「初戦突破」目指す

3月20日

かんきょう文化祭

見て、体験して、考える 参加無料

かんきょう文化祭

3月22・23日、みなとみらい駅

3月20日

中区の幼・保園に156冊寄贈

日産自動車

中区の幼・保園に156冊寄贈

3月20日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

3月27日、28日

3月20日

中区社会福祉協議会

誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす

https://www.nakasha.net/

ウオッチタウン横浜ジョイナス店

3月31日まで大決算セール 先着100名様に時計拭きプレゼント!

https://www.watchtown.jp/shop/41659

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook