神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年5月15日 エリアトップへ

ボランティアグループ「ママ音楽ユニット♪ショコラッティ♪」の代表を務めている 西村 小百合さん 神奈川区在住 39歳

公開:2025年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
西村 小百合さん

行動力で楽しみ創出

 ○…今年3月に結成10周年を迎えた「ママ音楽ユニット♪ショコラッティ♪」の旗揚げメンバー。音楽を通じた地域貢献を理念に、保土ケ谷区内などでコンサートを開催して人々の笑顔を引き出す。「小さな子どもと共に参加できる音楽イベントはそう多くもない。皆さんに楽しい時間をお届けしたい」と話し、5月18日にほどがや地区センターで行うコンサートの準備を進める。

 ○…音楽教員だった母親の影響を受け、幼少期から歌やピアノが身近だった。中高では吹奏楽部に所属し、大学で声楽を専門に学んだ本格派。音楽教員を目指していたが、天王町の施設などでのボランティアやフィリピンの貧困地域を訪れたことを契機に福祉の道に進路変更。「社会から十分な支援を受けられないような方々の力になりたい」と考え、卒業後に上菅田の障害者支援施設などに勤めてきた。

 ○…28歳で長男を出産。親子向けの音楽イベントに参加する中で、「自分も子どもと一緒にステージに立ちたい」という思いが芽生え、2015年に知人と共にショコラッティを立ち上げた。メンバーも増えて順調に活動していたが、育児と義母の介護のダブルケアや次男の死産を経験。精神的にもかなり追いやられたというが、「ショコラッティの活動が楽しいから乗り越えられた」と語り、メンバーに感謝の気持ちを示す。

 ○…「思い立ったら即行動」がモットー。学生時代に関西までの自転車一人旅を決行したり、ごみの山「スモーキーマウンテン」の写真を見てフィリピンを訪れた。「よく考えないで行動するところは短所とも言える」とお茶目に笑う。コロナ禍にオンライン起業に挑戦。リトミック講座などを通じて親子のサポートに努めている。

保土ケ谷区版の人物風土記最新6

小林 義明さん

ボランティアグループ「新井小学校学習応援隊」に所属し、児童らに野菜作りを教えている

小林 義明さん

新井町在住 80歳

6月19日

本多 哲さん

岩間市民プラザの館長で、利用者に寄り添った運営を目指す

本多 哲さん

岩間町在勤 55歳

6月5日

村上 遼さん

今年創部40周年を迎える少年サッカーチーム「岩崎FC」の代表を務める

村上 遼さん

保土ケ谷町在住 43歳

5月29日

高木 浩二さん

イオンスタイル天王町の2代目店長として地域連携に力をいれる

高木 浩二さん

神奈川区在住 55歳

5月22日

西村 小百合さん

ボランティアグループ「ママ音楽ユニット♪ショコラッティ♪」の代表を務めている

西村 小百合さん

神奈川区在住 39歳

5月15日

樋口 倫子さん

地域子育て拠点「こっころ」の施設長で、親子同士の交流促進などを図る

樋口 倫子さん

川辺町在勤 63歳

5月8日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

自民党神奈川6区 時局講演会 6月28日(土)

保土ケ谷公会堂で開催。弁士:小泉進次郎、わき雅昭。20日(金)まで事前予約受付中(先着)。

https://docs.google.com/forms/d/1eVujt6QYjyM-MHHcfr2-38rPCaqYmwK0UgUt24rqd6Q/viewform?edit_requested=true#responses

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook