神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年7月9日 エリアトップへ

”学び続ける”方法模索 白鵬女子 進むICT化

教育

公開:2020年7月9日

  • LINE
  • hatena
オンライン上で会話する教諭と生徒
オンライン上で会話する教諭と生徒

 新型コロナウイルスとともに生きる「withコロナ」の時代に、教育業界では、ICT化が進む学校も出てきている。

 北寺尾の私立学校・白鵬女子高等学校では、4月頭の緊急事態宣言後から臨時休校になった。登校ができずとも、学びを止めないことを大切に教諭とのコミュニケーションがとれるよう、積極的にICT化を進めた。

 休校当初は紙の課題などで対応。その間にも教諭らは研修などでのスキル向上に努め、5月中旬には8割がオンライン授業を導入。5月の段階では、事前に録音した映像を流す授業もあったが、6月以降は全ての授業で教諭と生徒がリアルタイムで時間を共有し、コミュニケーションが取れる生配信の授業を実現した。

 同学校では、入学時にiPad端末が一人一台支給されており、通常の授業でも、黒板ではなく、ホワイトボードとプロジェクターを使用するなど、ICT化の基盤は整っていた。

 課題だった教諭のICTスキル向上は、情報技術を得意とする教諭が相談窓口となり、苦手とする教諭をサポートするなど、協力し合いながら解決してきた。

 同校は「分厚い課題を渡すだけでは生徒もやる気にならない。いち早く生配信の授業ができるよう力を注いできた」と振り返る。

三者面談も

 6月末からは感染症対策を徹底しながら時差短縮授業を実施。対面授業でもICT化の流れは続き、これまでは紙で提出していた課題をiPadから送れるようにし、回収の手間を省いた。

 環境が整ったことで、対面で行っていた三者面談もオンライン上で実施。紙の提出で調整していた保護者、生徒とのスケジュールも、WEB上で予約できる仕様にし、効率化が進んでいる。

 同校は「必要不可欠な状況になり、ここまでICT化を進めることができた。効率化することで、より質の高い学びにつなげたい」と話す。

鶴見区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook