神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

うしおだ診療所 食料品など寄付募る 困窮者へ6月に配布

社会

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去の食料配布の様子=提供
過去の食料配布の様子=提供

 うしおだ診療所=本町通=が現在、生活に困窮し支援を必要とする人に配布する食料や日用品の寄付を募っている。

 同診療所では2021年3月から、コロナ禍で貧困に苦しむ人が増える状況を危惧し、食料支援や相談会を実施。「ひとりで悩まないで、みんなでコロナ危機を乗り越えよう」と年2回の頻度で支援を行ってきた。毎回100人ほどが配布会に訪れるという。

 その後、コロナ禍が明けても困窮する人が多い現状からこの取組みを続けている。

 募集しているのは、賞味期限の切れていない米やレトルト食品、インスタント麺、缶詰、飲料など。食材を購入するためのカンパや協賛金も募集している。同診療所の渡部琢也所長=「人物風土記」で紹介=は「一人でも多くの方の生活を支えるため、ご協力いただける方のご連絡をお待ちしています」と呼び掛けている。

 募集は6月21日まで。同診療所で平日の午前10時から午後4時まで受け付けている。

 次回の配布は同診療所で、6月28日の午後2時から3時30分まで(配布食料がなくなり次第終了)。当日は生活の困りごとなどの相談も受け付ける。雨天決行。

 問い合わせは同診療所【電話】045・521・5147。

鶴見区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

アーティストや壁面を募集

小野町

アーティストや壁面を募集

10月のアートプロジェクトに向け

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

コロナの「最前線」描く

コロナの「最前線」描く

横浜港舞台の映画公開

6月19日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook