神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

横浜・金沢動物園 バーラルの赤ちゃん、今年2頭目が誕生 一般公開がスタート

社会

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
つぶらな瞳のザクロ(金沢動物園提供)
つぶらな瞳のザクロ(金沢動物園提供)

 6月にスーチョワンバーラルの赤ちゃん「ユズ」が誕生した横浜市立金沢動物園=金沢区釜利谷東=で7月13日に今年2頭目となる赤ちゃんが誕生し、7月30日から一般公開が始まっている。

 ヤギの仲間のスーチョワンバーラルは、優れた跳躍力とバランス感覚をもち、山岳地帯に生息。国内では同園含め2園のみで飼育されている(7月13日時点)。

 2頭目の赤ちゃんはメスで、父親はミカン、母親はタンゴ。世界中で「子宝」や「子孫繁栄」の象徴とされる果実にちなんで、「ザクロ」と命名された。

 飼育担当の碇(いかり)捺名(なな)さんによると、「毎日母乳を飲み、元気に走り回り、すやすや寝て、順調に成長中」で、出生時2・5kgだった体重は2週間で4kgを超えたという。

 性格は「自由でマイペース」。デビューしたばかりの展示場でも臆することなく、どんどん探索する肝の据わりぶりを披露。人間への警戒心が薄く、「飼育員が近くにいても気にせず寝ることもある」とのこと。

 詳しくは同園【電話】045・783・9100。

乾牧草に興味を示すようになったザクロ(金沢動物園提供)
乾牧草に興味を示すようになったザクロ(金沢動物園提供)

鶴見区版のローカルニュース最新6

舞台でオペラを体感

舞台でオペラを体感

サルビアホールで8月3日

7月10日

ヘルメット着用を啓発

ヘルメット着用を啓発

ベイ選手が呼びかけ

7月10日

「新日」が横浜で大会

がん撲滅チャリティー

「新日」が横浜で大会

8月8日、読者20人を招待

7月10日

スコアボードが4倍超に

横浜スタジアム

スコアボードが4倍超に

屋外最大 27年3月完成へ

7月10日

乳児院に社会公益賞

横浜キワニスクラブ

乳児院に社会公益賞

乳幼児や家族を支援

7月10日

元会社員・斉藤氏出馬へ

横浜市長選

元会社員・斉藤氏出馬へ

60歳、港活性化など訴える

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook