神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2011年6月16日 エリアトップへ

市教育委員会初の中国語対応嘱託員 刘 丹(りゅうたん)さん 横浜市在住 41歳

公開:2011年6月16日

  • LINE
  • hatena

日中の架け橋になりたい

 ○...近年、市立小中学校で急増する外国人児童・生徒への対応が課題となっている。中でも、中国語を母国語とする児童生徒は869人(平成22年度)。この数は20年間で倍増しており、外国人の約36%を占める。こうした状況を踏まえ横浜市教育委員会は6月1日、中国語対応嘱託員を初雇用した。「習慣の違いで誤解されることもある。あいさつなどの基本的なルールを教え、早く日本の生活になれてほしい」。英語3人、スペイン・ポルトガル語1人とともに外国人の対応にあたっている。

 ○...中国の遼寧省丹東市出身。名前は土地に由来している。「北朝鮮と接する自然豊かな環境で育った。小学校の恩師の影響で教師になるのが夢だった」。大連市もあり、歴史的に日本と関係が深い土地柄。中高の第1外国語は日本語だった。大学院まで日本語学を専攻。卒業後は、母校の大学で教鞭をふるっていた。青年教師12人に選ばれ、日中交流プログラムの一環として来日、横浜を拠点に3ヵ月間の短期留学も経験。「横浜は高層ビルばかりのイメージだった、自然が多くてきれいな街だった」。

 ○...夫は学生時代の通訳のバイトを通じて出会った。結婚を機に横浜へ移住。中学生の娘2人に恵まれ、横浜市が主催する日本語教室の講師として働いていた。「困っている子どもたちが沢山いる。もっと間口を広げたかった」と、嘱託員に応募。難関をくぐりぬけ、採用が決まった。「信じられなかった。自分の子どもに接するように、親身に対応していきたい」。

 ○...テニススクールに通い、汗を流すのが息抜き。モットーは「誠心誠意やること」。中国人の保護者は言葉が分からないため、学校から遠ざかる傾向にある。「日本語講師としての経験があるので、課題は分かっているつもり」と自負する。「小中学校は学びの一番大切な時期。子どもたちの立場で日中の橋渡しをしていきたい」と抱負を語った。

神奈川区版の人物風土記最新6

久保田 剛さん

この春から神奈川警察署の署長を務める

久保田 剛さん

神奈川在勤 58歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

福田 茂さん

4月1日付で神奈川消防団の団長に就任した

福田 茂さん

幸ケ谷在住 65歳

4月4日

小谷野 貴弘さん

南神大寺小学校の創立50周年記念事業実行委員長を務めた

小谷野 貴弘さん

神大寺在住 42歳

3月28日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月21日

近藤 真さん

火災への適切な初期対応で、神奈川消防署から感謝状表彰を受けた

近藤 真さん

西寺尾在住 72歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook