社交ダンスで体と脳の機能を鍛えて高齢者の認知症予防に役立てる試みが、松本町の社交ダンス教室「ヤハタダンススクール」で始まった。
社交ダンスは「歩く」を基本動作とした踊り。歩く姿勢の改善が高齢者のつまずきや転倒防止になるのではと、同教室では10月からダンス未経験の70歳以上男女をターゲットとしたクラスを新たに設けている。
受講するのは、教室オーナー・八幡美佐子さんの父で全くの未経験者だという平野英次さん(80)=保土ケ谷区在住=と、10年以上のブランクがある坂口敏雄さん(80)=高島台在住=の2人。50分間のレッスンの中で、まずは足指じゃんけんやつま先・かかと立ちで足をほぐし、正しい姿勢で歩く練習を行った後、講師とペアを組んで音楽に合わせステップを踏む。
前後左右と多方向に動いたり、ペアの踊りだからこそ相手の呼吸に合わせる必要があるため、平野さんは「頭がパンクしそうな時もあるけど、ボケ防止になる」と話す。坂口さんは「音楽と一体になり運動できるのが楽しい。身体が動き出すんです」と醍醐味を語る。
毎週月曜日の午後3時からで、月4回6600円。■ヤハタダンススクール【電話】045・317・3530/松本町1の2の3第2カヤギヤビル4階(反町駅すぐ)
横浜市臨時特別給付金のお知らせ住民税非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯が対象 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/hikazeikyufu/hikazeikyufu.html |
<PR>
神奈川区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市幼稚園協会 神奈川支部広めよう、子どもの笑顔 支えあう社会 明るい未来のために http://www.astok.ne.jp/~kidsyoko/kinder/kanagawaku/index.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
<PR>