神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年7月18日 エリアトップへ

市民グループ「かながわ なぞとき 仕掛人」の代表を務める 阿部 亜矢子さん 神奈川区在住

公開:2024年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
阿部 亜矢子さん

謎解きでつなぐ地域の絆

 ○…昨年9月に区役所で開催された地域デビュー講座「みんなで楽しむなぞとき講座」の卒業生らでグループを立ち上げた。「一人では思い浮かばなくても、みんなで話し合う相乗効果でアイデアが生まれるのが、謎解きづくりの面白さ」と魅力を語る。

 ○…2人目の育休期間に誘われ講座へ参加したのがきっかけ。3月には菅田ふれあいまつりで謎解きラリーも実施した。「小学生も低学年か高学年かで楽しめる難易度が変わる。しっかりターゲットを決めて問題を作るのが大切だと実感した」と振り返る。本業は、データ分析のコンサルティング。データを仕事に活かせるよう数々の企業をサポートする。「色んな業種を知ることができるのがこの職業の魅力」と笑顔を見せる。

 ○…小学校から高校までピアノ教室に通う。「友だちとアンサンブルするのが楽しくて」と振り返る。社会人の現在も週1回エレクトーン教室で仲間との演奏を楽しみ、発表会にも出演。耳コピもお手の物だ。小1と1歳の二児の母として育児にも奮闘。「上の子は、こども新聞のクイズをやるようになった。いつかは謎解きも好きになってほしい」と期待する。夏休みなどは家族で旅行するのが恒例行事。子どもたちに知ってほしいと各都道府県を巡っている。「昨年は山梨に。今年の夏はどこに行こうかな」

 ○…長女の小学校入学時、「分からないことだらけの中、先輩のママ友が助けてくれた」と改めて地域とのつながりの大切さを実感した。一方で、「復職すると、どうしても忙しくて地域と疎遠になりがち。謎解きづくりは、オンラインでも気軽に関われる。色んな人が参加して地域とつながりを持てる場にしていきたい」と思いを語る。

かながわ支え愛プラン

誰もが住み慣れた地域で、健やかに、安心して暮らせるまちをみんなでつくろう

https://rarea.events/features/kanagawa_sasaeai

<PR>

神奈川区版の人物風土記最新6

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

平田 ミヤ子さん

自宅で住み開きの「はるくんみやちゃんホーム」を開催している

平田 ミヤ子さん

菅田町在住 47歳

3月13日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月6日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月27日

平原 亜紀子さん

1周年を迎えた「神北地区パパの赤ちゃん学級」実行委員会代表を務める

平原 亜紀子さん

西神奈川在住 53歳

2月20日

西条 大地さん

福祉現場の若手を表彰する「社会福祉ヒーローズ」賞の全国大会に出場する

西条 大地さん

平川町在勤 36歳

2月13日

ウオッチタウン横浜ジョイナス店

3月31日まで大決算セール 先着100名様に時計拭きプレゼント!

https://www.watchtown.jp/shop/41659

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook