神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年9月12日 エリアトップへ

(PR)

がんより多い心臓疾患 「心不全」の予防法を学ぶ 東部病院で無料公開講座

公開:2024年9月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
「心不全」の予防法を学ぶ

 済生会横浜市東部病院=鶴見区下末吉=で9月23日(月・祝)、公開講座「心臓の健康を考えよう 心不全の基礎知識」が開かれる。参加無料。

 日本人の死因でがんに次ぐ2位が心臓病。その中でも「心不全」が最も多く、罹患者も急増。2030年には全国で罹患者が130万人に達するとされ、がんの約100万人をはるかに超える。

 心不全は心臓の機能が徐々に衰え、息切れやむくみが起こり、寿命を縮める病気。原因は様々で、加齢に伴う動脈硬化や長年の生活習慣病から最終的に心不全に至る。だからこそ、「心臓の健康」を守るためにも普段の生活習慣の見直しが大切となる。

 今回の講座では、同院心臓血管外科部長の飯田泰功医師が、心不全の基礎から分かりやすく解説。また、心不全の原因となる高血圧や糖尿病などを予防する生活習慣法についても語る。

 午前10時から11時まで。申込み不要で、直接会場の同院3階の多目的ホールへ。問い合わせは左記、同院地域連携室までお気軽に。

「心不全」の予防法を学ぶ-画像2

済生会横浜市東部病院地域医療連携室

横浜市鶴見区下末吉3-6-1

https://www.tobu.saiseikai.or.jp/

神奈川区版のピックアップ(PR)最新6

腎臓のSOSは大丸薬局へ

たんぱく尿、eGFR、クレアチニン

腎臓のSOSは大丸薬局へ

症状が出る前に相談を

6月19日

相続対策・遺言・空き家活用 相談会

税理士・三菱UFJ信託銀行が相続の不安や心配を解決 参加無料

相続対策・遺言・空き家活用 相談会

7月4日(金)・5日(土) 横浜ランドマークタワー

6月19日

看護師の復職をサポート

ブランクが気になる方へ 横浜市医師会

看護師の復職をサポート

6月26日・8月21日 無料研修会

6月19日

最新カタログ進呈

「地域防災」を支援します

最新カタログ進呈

6月19日

最新カタログ進呈

「地域防災」を支援します

最新カタログ進呈

6月12日

不動産のお悩み解決

神奈川県不動産コンサル協議会

不動産のお悩み解決

6月20日 弁護士ら無料相談会

6月12日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook