神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2013年9月13日 エリアトップへ

市薬剤師会 情報漏えい防ぐ電子手帳、導入 今秋からサービス開始

社会

公開:2013年9月13日

  • LINE
  • hatena

 川崎市薬剤師会(嶋元会長)は個人情報の漏えいを防ぐ「電子お薬手帳」を今秋から試験導入していく。開発は(株)ソニー。調剤情報と個人情報を分離管理することで情報漏えいに対処する仕組みになっている。

 お薬手帳は調剤履歴など薬剤師が薬の飲み合わせ等に配慮するために利用されている。現在は薬局でもらえる紙を保管する冊子タイプが主だが、スマートフォンのアプリケーションが開発されるなど、全国で電子化が進んでいる。

 その一方で、課題となっているのが、内外からの不正アクセスによる個人情報の漏えいだ。

 今回、同薬剤師会が導入するシステムは、この情報漏えい防止が大きな特長となっている。方法はデータの分離管理。従来はサーバに調剤情報、個人情報をセットで記録するが、このシステムでは調剤情報はネット上のサーバで保存するが、個人情報は所有者の非接触型ICカード(FeliCa)に保存するため、サーバに不正アクセスがあったとしても、個人情報は護られることとなる。

 この電子お薬手帳は専用のカードとスマートフォン用のアプリケーションで使う。利用者が薬局の端末にカードをかざすと調剤履歴の閲覧や記録ができ、スマートフォン用アプリを利用すれば、自宅や外出先でも情報閲覧ができる他、診察時の症状や服用後の副作用などを記録することもできる。

 本人の了承を得れば、家族も登録できるので、家庭内の調剤履歴を一元化して管理することができるようになる。また、遠隔地においてもスマートフォンでデータを確認することができるため、遠方に住む家族の健康状況を把握することもできる。

 現在、川崎市薬剤師会では、システム普及のために準備を進め、市内にある約400の調剤薬局を対象に導入を呼びかける予定。利用者には薬局の受付窓口で呼びかける。

 嶋元会長は「お薬手帳の情報が簡単に引き出せ、利用者も便利にみられる。利用者の健康管理を助ける薬剤師の付加価値向上に役立つと確信している」などと話している。

区内は11年に先行導入

 このシステムは、すでに宮前区で2011年から試験導入されており、現在約20の薬局で、約1000人が利用しているという。

 宮前区薬剤師会の伊藤啓会長は、「若い世代はおくすり手帳を利用されない方も多かったが、電子化により、利用回数が増えた。またお年寄りにとってもカードを持ち歩くだけなので簡単に使ってもらえている」と語る。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook