神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年3月28日 エリアトップへ

宮前区内 公示地価、上昇幅拡大

経済

公開:2025年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
区内最高価格地点となった鷺沼駅周辺
区内最高価格地点となった鷺沼駅周辺

 国土交通省がこのほど発表した2025年の公示価格(1月1日時点)で、宮前区内の全用途平均変動率が4・3%(前年3%)と4年連続の上昇となった。

 宮前区内の調査地点は、住宅地36点と商業地6点で全ての地点が上昇。平均変動率は、住宅地が4・3%(前年3%)、商業地が4・9%(前年3・1%)といずれも昨年にくらべて上昇幅が拡大した。

 区内の住宅地で最も上昇したのは「土橋4丁目3番6」の8・9%で、市内でも2番目の上昇率だった。最高価格も同地点で、51万4000円だった。商業地で最も上昇したのは「鷺沼3丁目2番9」で9・2%。最高価格も同地点で101万円だった。

 川崎市がまとめた地価情報によると、住宅地は「都内との価格差や人口増加等を背景に、交通利便性が高い住宅地を中心に需要が堅調」。商業地については「川崎駅徒歩圏で、上階層を共同住宅として利用可能な地域では旺盛な住宅需要を背景に、継続して強い上昇傾向が見られた」と分析している。

 公示価格は、国交省の土地鑑定委員会が年1回、全国に定めた1平方メートルあたりの正常な価格を示したもので、土地取引の指標となっている。

宮前区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

人材確保支援などに注力

川崎商工会議所

人材確保支援などに注力

2025年度 主要事業計画

4月18日

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月18日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook