神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2012年2月10日 エリアトップへ

北見方町会 江戸期の道標、45年ぶり「帰郷」 住民の手で歴史遺産を保存

公開:2012年2月10日

  • LINE
  • hatena
道標に寄り添う吉田さん
道標に寄り添う吉田さん

 江戸時代後期から人々の往来を見守り続けてきた「歴史遺産」が北見方にある。川崎と八王子の分岐を伝える石造りの「道標」だ。多摩区民家園に寄贈されたが、北見方町会が昨年、45年ぶりに元来の地に戻した。移設を実現した町会長らの奮闘に、地域の歴史伝承への切願が垣間見える。

 旅人の道中安全を願った「先人の気持ちを偲んでもらいたい」。北見方町会長の吉田豊さんが、いとおしむように道標の肌に手を触れた。高さ83センチの石柱の脇には「村内安全」と彫られた地神塔、無病息災を祈念した馬頭観音塔など5種の石塔が居並ぶ。いずれも1743年から1882年までに建立。風化した石表面に、200年におよぶ歴史が刻まれている。

 1799年の製造というこの歴史遺産。区内最古の道標とみられ、当時この場所は伊勢原の大山参りに向かう要衝だったという。

 1966年、同町会の初代会長が民家園に道標を寄贈。7年ほど前に同園を訪れた吉田さんは、地域の絆を深めるきっかけにしたいと返還を着想した。町会役員と協議し、工費を町会が負担する移設計画を本格始動した。

 住民の手で移設したいと、吉田さんは自ら工事用図面を制作。新設した表示板上の石碑群の解説文も執筆した。役所からの、市道の一部専有などの許認可取得に苦心しながらも、認可申請から約4カ月後の昨年6月、移設が完了した。

 資料提供などで協力した郷土史家・鈴木穆さんに感謝を示す吉田さん。「(保存活動を地域で)代々引き継いでもらいたい」。充実感が声ににじむ。
 

高津区版のトップニュース最新6

本格稼働、間もなく

橘処理センター

本格稼働、間もなく

一般内覧会に多くの市民

3月29日

宮田良辰氏を偲んで

元市議会議長

宮田良辰氏を偲んで

「お別れセレモニー」に80人

3月29日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

信号、横断歩道を移設

宮内新横浜線

信号、横断歩道を移設

事故の懸念、解消へ

3月22日

返礼品に「電子商品券」

川崎市ふるさと納税

返礼品に「電子商品券」

観光客誘致なども視野に

3月15日

「ホームドア」整備へ

南武線武蔵溝ノ口駅

「ホームドア」整備へ

供用開始は4月19日

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook